初映画

楽種工房 kiyo

2009年08月31日 09:50

今日も良いお天気な石垣島〜

関東に向かってる台風11号が心配ね。。。。お友達が来島するのに大丈夫かな

昨日は予定していた「さんかく山のマジルー 真夏の夜の夢」を観に行ってきました。





石垣島で映画を観たのは初めて。

今回は市民会館で上映してました。映画館にはまだ行った事無いのよね。。。。


当日だったから前売り券なんかもう無いだろうな〜。。。いや、石垣島だからあるはず〜

とCoCoストアに寄ったら、やっぱりありました


しかしチケット買ったら財布の中に小銭しか無かった

会場でしか売られてないグッズとかもあるとか聞いたので、小銭だけでは何も買えないだろうな。。。。

でも休日だから、わざわざ銀行からお金おろすのは手数料取られて悔しいし。

とにかくそのまま会場へ


映画の内容は、精霊キジムンとキジムンが見える唯一の人間ゆり子の物語。

ウチナーグチなので、字幕無しでは理解しにくかったではありますが、

精霊と共に生きて来た沖縄の人々の生活をリアルに感じ取れるような気がして良かったですよ。

そして映像もとてもキレイ。

衣装のコントラストも森に映えて美しかった。


私も数年前黒島でキジムナーに遊ばれた経験したし(本当だよー!!)

この映画の原作はシェークスピア「真夏の夜の夢」なんだけど、

シェークスピアは私と同じ誕生日なので(丁度400前)何か気になって観に行ったと言う訳です

「真夏の夜の夢」。。。。何かタイトルだけで幻想的なイメージがわいてきますな。

まだ読んだ事無いんだけどさ(汗)



中江監督にサインと握手をして頂きました〜♪

気さくで素朴な方でした

サインの丸に棒は何だろう。。。と思ったら「中」だったのね

パンフレットを買ったら財布には80円くらいしかありませんでしたとさ。

まぁいいか。明日お給料日だし。

でもまぁ〜たまには映画もいいもんだね

関連記事