於茂登釜さんの豆丸小皿入荷♪
こんにちは
今日もいいお天気です
昨日はちょっとおもしろい一日だった。
竹富姫とゆんたくしてたらカナダからのお客様がご来店。
私のはんこのセマルハコガメは天然記念物だと説明したかったけど、説明できない。
天然保護動物=Natural protected species でいいのかな??
時々外国からのお客様も来るようになったので、説明できるように勉強しなきゃ。。。。
それからチビレスラー&その母もご来店
アンダギーありがと♪
それから近所のお友達の小学生が「ふぅ、疲れた」と店に立ち寄ってソファーでくつろいでたり
その後もとっても楽しい出逢いがあって、それはまた明日の記事で
さて、今日も於茂登窯さんの豆丸小皿7枚をご紹介。
亀〜
馬〜
sold out!
猫〜
sold out!
やーるー
sold out!
くじら〜
sold out!
やぎ〜
さる〜
直径約10センチ。一枚600円です
今回この7枚だけでございます。
早いもの勝ちでーす!
明日はだ円豆皿をご紹介。こちらも可愛いよ♪
して、おまけ↓
チビレスラーかっちょいい〜♪
うちの店って一体。。。。
☆さて、石垣島も被災者受け入れに伴い、心のケアにあたるスタッフを育成する必要があるよねーと
友人達と話していました。
これから長期的にケアしていく為には実際に被災地で心のケアにあたった方の経験などを
知る事が大事だと思われる。
むやみに受け入れてもお互いに混乱するばかりじゃないかな。。。。
国が雇用するカタチにすれば、長期的なケアもできるし、スタッフも生活ができるのになぁ。。
なんて思ってたら、さすが八巻さんもう行動されていた。→
「心のケア 被災ボランティア育成講座」はじまる。
← 一日一回ポチッとね♪
関連記事