子供達と消しゴムはんこ

楽種工房 kiyo

2011年04月20日 10:00

ブエノス ディアス

16日のてづくり市は子供達で大にぎわいでしたが、

最後まで待ってくれたイタリコさんのお子さん達が時間切れになってしまい、

まだまだ押したかったのに〜〜〜!!って一番我慢して待っててくれたルイちゃんが

泣きべそ顔で。。。。

「ごめんね、明日トライアスロンの打ち上げでお店に行くから、ハンコ持って行くから続きを押してね!」

って事で一応納得してもらった。



そしたら近所の子供達もワラワラと。。。。。。(笑)

そしてスペシャルライブで子供達が描いた絵をその場で彫ってあげた。

「おおっスゲェ。。。。。」

。。。私の体にみんな密着して、彫刻刀の細かい動きを真剣な眼差しで見つめていた。


消しゴムはんこがこんなに子供達にとって楽しいものだとは

お店の商品や、オーダーだけで今までやってきたけど、

こんなに喜んでもらえるんだったら。。。

私の作ったはんこで笑顔で元気になれるんだったら。。。

私にもっと出来る事があるんじゃないかと思い始めた。

被災地から避難されてきた家族の子供さんも一人いたんだよね。


もし今後内地の子供達が石垣島に避難されてきたら、

私の消しゴムはんこが役に立つかも!笑顔になれるかも!

なんて思ってしまった。

自分にできる事って沢山は無いけど、自分の得意分野で役に立つ事があるとしたら、

それは私にとっても全く苦痛にならない。


被災地の方だけじゃなくても、例えば私が離島に遊びに行く予定があったら

ワークショップも一日盛り込んだりね、

そうやって離島の方達とも繋がっていけたらいいかも〜:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・ポワァン

お店で待ってるだけじゃなくて、私が動いていきたいな、もしかして海外もあり?旅費は無いけど。。。。

消しゴムはんこもグローバル化 ( ̄∀ ̄)イヒッ♪ 

そう思っていますので、もし「ワークショップやって〜〜!」って要望が

ありましたら連絡ください♪

今日は定休日ですのであの方と楽しく過ごします♪(*`▽´*)ウヒョヒョ

 ← 一日一回ポチッとね♪

関連記事