豆腐が弱る

2009年08月26日

良いお天気な石垣島ではありますが〜

黒いモクモクとした雲が一時雨を降らすかもしれません。。。。パー

洗濯物に気をつけて!!

☆今日のまかない☆

豆腐が弱る

おじぃが作った闇鍋ならぬ、闇チャンプルーにおばぁがプリプリのナスでアレンジしたもの、さわらの塩焼き、目玉焼き、

しぶい(冬瓜)のみそ汁デザートにゼリー。今日はわりとヘルシーメニュー♪



朝食を終えて厨房で洗い物をしていると、

おばぁ「スーパーで売られている豆腐は弱ってるさ〜」

き「ひゃひゃ!!お豆腐に”弱ってる”って言うと生き物みたいで可愛いね!」

おばぁ「弱ってるって言わない?何て言うかね?」

き「うん。痛んでる、、、でもないか、腐ってるわけでもないし、何て言うのかな、鮮度が良くないとか。。。」

おばぁ「痛んでるけど腐ってない。。。。おばぁみたいだね!ひゃひゃひゃ!」

き「くくくっ!やっぱ”弱ってる”って表現が適切かも〜!┏(; ̄▽ ̄)┛」

「豆腐が弱る」。。。。何か新しいキラキラ 


同じカテゴリー(生活)の記事
秋でしょ
秋でしょ(2013-09-03 08:38)

まぬけのま
まぬけのま(2013-09-01 00:26)


Posted by 楽種工房 kiyo at 11:21│Comments(8)生活
◆ この記事へのコメント
楽種工房さん、楽しいですね。
「おばぁ語録」とかメモしておくといいかも・・。
でも楽種工房さんの言葉も楽しい。
これも「キヨ語録」とか作っておくといいかも!

ヒットした“言葉”は、さりげなく、作品はがきに添えたりして・・。
絵と言葉とハンコで、“楽種工房ワールド”の
オリジナリティあふれる作品になると思いますよ。(笑)
Posted by shin831 at 2009年08月26日 16:06
闇チャンプル~っていいね。私も残りもんで炒めもの作った時は
そう言おっと♪ あ、おじぃのは残りもんとちゃうか。

豆腐が弱ってるって!なんかいたわってあげたくなる響きやね。
痛んでるけど腐ってない、これまた微妙な表現で。
おばぁの笑い声が今日も聞こえて来そうでした(^0^)/

こっちじゃ豆腐屋の出来立ての豆腐とか食べられないからなぁ。
個人の豆腐屋ってほとんど見た事無い。1軒あるけど、遠いから
わざわざ行かないし。もっぱらスーパーの弱った豆腐です(^^;)
Posted by shioppe at 2009年08月26日 16:12
☆shinさん☆
本当ですか?
調子に乗って作りそうだし。
でも売れないとその語録集、とっても悲しいですね〜(笑)
shinさん買ってぇ〜〜〜
Posted by 楽種工房 at 2009年08月26日 16:13
☆shioppeさん☆
おじぃの作った料理は味は美味しいけど、何が入ってるのか
よく分からないのが多い(笑)
残ったチャンプルーは色々活用できて便利だよ♪

して、おばぁは豆腐にも命を吹き込んじゃったよ(笑)
毎日何か面白い事を言わないか待ち構えてる私。。。。

何でスーパーのお豆腐は弱ってるかというと、
アツアツの豆腐をヒンヤリ冷房の効いた店内にすぐ並べるからって。
温度差が弱らせるのねぇ。。。。

人間もあまり急激な温度差の中にいては弱ってしまうもんね。
あ、、なんかぬるい風呂に浸かりたくなってきた。。。。
Posted by 楽種工房 at 2009年08月26日 16:22
 こんばんは
 本島の方でも、「しーてる」(多分、「痛んでる」的な意味)といいます。
 そういうときは、炒めて熱で消毒して食べます。(笑)
 腐る手前と思うので、なるべく食べないほうがいいかもね。

 楽しいエピソードがいつか絵本になるといいですね~。
 ウララ♪(笑)
Posted by 草次郎 at 2009年08月26日 20:00
☆草次郎さん☆
そうか、おばぁは本島生まれの南大東島育ちですからね、
「しーてる」って言ってたかも♪
おばぁは腐る手前の手前くらいの意味で「弱ってる」と言ったのでしょう。
確かにスーパーで買って来た冷たくなったお豆腐の方が痛みやすいと言うか、すぐダメになってしまいます。

おばぁがいつか絵本に?ぽわ〜ん。。。妄想中〜♪
Posted by 楽種工房 at 2009年08月26日 21:06
おばぁは、あちこちが痛んでるかもしれないけど、
別に弱っていないと思うよ〜。とりあえずハートは。
だって、今日の写真のポーズもアイドルっぽいもん♡
それにしても、肉はなくても立派なまかない(朝食)だわ〜。
Posted by くーす at 2009年08月27日 00:06
☆くーすさん☆
弱ってるのはおじぃかな?(笑)
今日も美味しいまかないとお昼におそばを頂きました〜満腹。
Posted by 楽種工房楽種工房 at 2009年08月27日 13:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。