八重山手帳

2009年11月14日

おはようございます。

今日もシトシト雨の石垣島です雨

今朝寒くて一度目が覚めた。

そして毛布を引っぱり出して眠りにつくとポカポカしてまた夢の中へ。。。

二度寝です眠っzzz




さて、いよいよ自分の中で色んな構想が固まってきた。

ここに布張って、カウンターと作業台を作って、棚はこっちで。。。。。

すぐにでも材木屋さんに行きたいけど、25日の給料日まで我慢である。

ああ、予定が一杯だ。

注文の商品作りのスケジュールが大幅に遅れてるし、バイトもあるし、

私用ででかける事も多々あるし、う〜〜ん、もう記憶できんタラ~



ってなわけでやっぱり買ってしまった。

八重山手帳

八重山手帳〜!!←ドラえもん風に♪

1500円もするからかなり迷ったんだけど。。。

使ってる皆さんは絶対この大きさがいい!と言うので。。。

しかもかなりの便利帳! 

八重山手帳 八重山手帳

ゴミの出し方まで載ってるとは驚いた。

でも嬉しいな。時々分からなくなるからね。


この大きさだとかなり書き込みができるし、日記みたいに活用もできるからいいですパー

さ、今日のきよぞうのお弁当〜

八重山手帳

見切り品の食材を欲張って沢山買い過ぎてしまった結果、

今日は揚げ物三昧のお弁当になってしまった。

でも下にピーマンが敷いてありますパー一応野菜も食べないと


同じカテゴリー(生活)の記事
秋でしょ
秋でしょ(2013-09-03 08:38)

まぬけのま
まぬけのま(2013-09-01 00:26)


Posted by 楽種工房 kiyo at 08:13│Comments(14)生活
◆ この記事へのコメント
 今年こそはと思いながら「八重山手帳」を買いそびれます(笑)

 今年こそ欲しい~♪

 ごみ出し日まで書いてあるのですか? すごいですね。

 アルマイトのお弁当箱がいい味を出してますね~フタが気になるぞ~
  うちはスティッチです(笑)
 自営だとほとんど必要がないのですが、たまに食べたくなって作ります(笑)
 野菜はやはりピーマンが1番ですね。(^-^)

 
Posted by さんし at 2009年11月14日 13:48
こんにちゎ(*^∀^*)
これからが楽しみですね♪+。出費が大変だろぅケド、思い通りお店作り頑張って下さい(p'v`q)★
OPENしたら絶対遊びに行きますね(*^∀^*)

八重山手帳…やっぱり便利んですね☆知り合いにもすすめられました(*^∀^*)
ユキノも買っちゃおうかな♪+。
Posted by ユキノ:) at 2009年11月14日 14:22
☆さんしさん☆
八重山手帳、買っときましょうか?
今度お渡ししますよ(笑)
「八重山便利帳」と名前を変えてもいいくらい
八重山の人には便利です。

とはいえ私も初めて買ったけどね。

して、皆さんお弁当箱が気になるようですね。
今時って珍しいのかな???
私の周りでは使ってる人多いから気にしませんでした。
さんしさんはピーマンが好きみたいですね〜
私もお弁当の野菜はピーマンを入れる事、多いかも〜

☆ユキノさん☆
なかなか前に進まないですが。。。。小走りで頑張ります(笑)
小さい店ですが遊びに来てくださいね〜〜

八重山手帳いいですね!1500円もするからずっと買わなかったけど、今回自分の人生に気合いを入れる為に購入してみました。
ユキノさんも買おうよ〜〜おそろ〜だね♪
Posted by 楽種工房 at 2009年11月14日 17:19
楽種工房さん、今、ちょうど、ブログにお邪魔してますよ。(笑)
お弁当、ホント、オシャレですよ。
でも頭痛持ちさんは・・・
「もっとお野菜を食べなくちゃダメよ~!」

のび太のお母さん風に・・(笑)

八重山手帳、1500円もするんですね。
私も来年の手帳迷っていますが・・
私は本島なので、おそろいにすることはできませんね(笑)。
今、あれこれと雑貨屋で見たり、ネットでも見ている所です。
糸井さんところの「ほぼ日手帳」も良さそうだし。
楽種工房さんのように、“自分の人生に気合を入れる為!に”
がんばって探していきますね~!
Posted by shin831 at 2009年11月14日 18:49
☆shinさん☆

あれれ〜行き違いだ〜♪

やっぱこのお弁当箱いいかしら??オシャレなつもりはなかったけど
なんかオシャレな気分になってきました(笑)
お野菜ね〜はい、沢山食べますっ!
でもね、毎日豆乳に青汁入れて飲んでるんですよ。
これじゃダメかしらん。。(汗)

沖縄手帳だったかな?似たようなのもあって、確か名嘉睦稔の表紙だったな。迷ったんだけど、やっぱ八重山だから八重山手帳にしました。だよね(笑)

shinさんに合った手帳が見つかるといいですね〜!
名嘉睦稔さんの表紙の良かったけどな〜見に行ってみて〜♪
あっ、アンサリーさんのCD「Voyage」ですか?
そんな気がするんだけど(笑)
いいですよね〜♪私も毎日聞いてます。
Posted by 楽種工房楽種工房 at 2009年11月14日 20:14
八重山手帳、私も買いましたよ〜。
東京のわしたショップで。
小型版なので、ごみの出し方は書いてなかった。
つーか、そちらで販売されているものと同じものなのかな〜?

どっちにしても、八重山手帳、大人気みたいで、今年は
買い損ねたので、あせって来年のものが出たのを見て
即買いでした!
Posted by くーす at 2009年11月15日 02:25
☆くーすさん☆

わしたショップで売ってるんだ〜!!知らなかったさ〜〜
小さいのは1000円だったかな??
でもこちらのと同じはず〜同じだから売れるはずよ〜〜

迷ったけど大きい方にしました。
確かに使いやすいです。

意外と売り切れたりするよね。
私もいつだったか買おうと思ったら売り切れてた事がありました。
そんなに沢山生産してないんだね、きっと。
Posted by 楽種工房 at 2009年11月15日 06:49
どうもどうも おっは~。
「八重山手帳」 オイラも欲しくなり
〇ビンちゃんにお願いしました。
これをじっくり読んで「八重山検定」に
合格しよう!

合格したら「きよぞう弁当」をギフト
して~~!
そのうち 石垣に住んでいない
「しまんちゅ」になるぞ!
Posted by 子ビン at 2009年11月15日 07:21
楽種工房さん、アン・サリーさんのCD、半分、“当たり”です。
当たりなのに、懸賞は無いですが・・(笑)
ちょうど、「Brand-NewOrleans」と「Voyage」を交互に
聴いてましたヨ♪
Posted by shin831 at 2009年11月15日 07:33
☆子ビンさん☆

あや、やっぱり八重山病の方はこの手帳がお薬のようですね〜
私の弁当をギフトにぃ〜??
届く頃には緑色になってるかもよ〜〜(笑)

☆shinさん☆

半分当たってましたか!やっぱりね〜♪
気持ちいいですよね〜懸賞無いの??(笑)

私のお店でも活躍するCDになるでしょう♪
まったりして沖縄に合うんですわ〜〜
Posted by 楽種工房 at 2009年11月15日 07:45
1,500円もするのかぁ。驚き!!!

私も来年度の手帳をあちこちで探し中です。
今年は何故か沢山の友達が転居をしたのもあって、
2つに分けてた手帳を1つにまとめたいな~って思ってるのです。
ちょっと大き目のを買おうと思ってます。

お弁当は揚げ物が多くてもOKだと思うよ。
お昼はガッツリ食べないと!(夜控えりゃええねん)
夫のお弁当は先日からランチジャーです。冬ねぇ。
Posted by shioppe at 2009年11月15日 22:16
☆shioppeさん☆

高いよね。でも部数が少ないと思うんだ。
なんせ八重山バージョンだからね。

今回から大きめを選んだも一つの理由は、文字が書きやすいから。
小さいのには書きにくい〜〜って感じ。

旦那さんのお弁当ランチジャーってのがあるんだ。
私その手のは使った事ないけど、アツアツを食べれる式なんだよね?
いいな〜、私もそれにしようかな〜〜
昼はまぁカロリー高めでもいいよね、その後仕事するしね♪
Posted by 楽種工房 at 2009年11月15日 22:37
八重山手帳、あたしも買いましたよ~!!
昨年、、、いや、今年は小さいほうを使っているのですが、やはり真ん中あたりになると開きにくくて使いにくい・・・
ので、来年のは大きいほうを買いました。
確かに1500円は・・・
しかも、あたしは送料もかかり、郵便振込みにしたら振込み手数料もかかりました(涙)
そんなんだったらカードで買ったのに・・・

で、小さいほうには付いてない情報なども多く。
確かにごみの日、とても便利です~!!
あたしはいつもウィークリーなので、ごみを出すとき困るんです。
この前言ったスカイマンションは、ゴミ捨て場にごみの日や種別が張ってあるんです。
だから、出かけるときになって、あ、今日ごみの日だ!!と、取りに戻ったりだとか、
いつ何のごみか・・・など、ごみの表とにらめっこしていました^^
だからすごく便利で助かる~!!

あ、スカイマンションは、フラワーショップミチさんの次の、角に果物屋さんがあるところを入った突き当たりの7階?8階?建てのマンションです。
Posted by がお at 2009年11月16日 22:21
☆がおさん☆

がおさんも買われましたか♪お揃いですね!
小さいのは確かに使いにくそうでした。
使ってる友人達は「絶対大きい方がいい!」と言ってたけど
予定を書き込んでいたら、なるほど〜と思いました。
でも確かに1500円はお高いですよね〜〜

で、そうか、がおさんみたいな旅行者の方にも八重山手帳の
「ゴミの日」ページがお役立ちに♪確かにね〜〜なるへそ。
色んな要望があって作られたんでしょうね〜♪

スカイマンション、なんとなく分かりました〜〜♪
Posted by 楽種工房 kiyo at 2009年11月17日 07:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。