てぃーだブログ › 消しゴムはんこ&おもろ雑貨 楽種工房 › 生活 › 寒くなってくると

寒くなってくると

2009年11月18日

おはようございます。

今日もシトシト雨の石垣島雨

北部は大雨みたいです雨


今日は寒くて朝早く起きてしまった。

フリースのパジャマを着て二度寝しました雪寒いわ〜〜




今日はバイトがお休みの日パー

一日中制作活動ができる幸せな日チョキ


ってなわけで、二度寝の朝はゆっくり起きてまずは朝食。 昨夜は夕飯早かったからお腹空いた〜〜


うししし♪寒くなってくると食べたくなる豚まん♪

寒くなってくると

寒くなってくると


昨日メチャお安く購入できたので、贅沢に2個食べた。

旨いわ〜〜



豚まんと言えば横浜中華街のでっかい豚まんを思い出す。

いつでもホカホカ蒸篭から湯気が上がっててさ〜

一個500円くらいするけどずっしりしててお腹一杯になるから安いもんだ。

しかも具沢山で美味しいしな。

あんなずっしりして満足度の高い豚まんはこちらではなかなか食べられないからねぇ。。。



そうだ!電球いつか手づくり豚まん家さんでもやろうかな〜

店の入り口で蒸篭出して!良い考え〜〜キラキラ 

具は開けてみないと分からない式はどうだろう。

「やったね!今日は石垣牛の豚まん(?)だ!」「残念〜!今日はプレーンだった〜(具無し)」「あがっ!もずくだ〜」とか。

儲からないとは限らないよパンダ

やがて口コミで行列のできる店になるかもしれんし〜エイサー


。。。さてさて、妄想は置いといて、そろそろ作業しますかな。

寒くなってくると

シャビーなポストに作ったステッカーを張ってみました。

シャビーって言葉分かりますか?

私は最近知ったのですが、使い古したとか、みすぼらしいとか、そんな意味ですが、

オシャレ用語としても使われてます。

わざと使い古したようにペンキを塗ったりした新品の商品ってあるよね。

「シャビーな仕上がりに♪」なんて書いてあったりします。

知らなかったの私だけだったりして(汗)


さて、今日は看板作って、アクセサリーケースにもペンキ塗ろう〜

雨降って来たなぁ。。。。。


同じカテゴリー(生活)の記事
秋でしょ
秋でしょ(2013-09-03 08:38)

まぬけのま
まぬけのま(2013-09-01 00:26)


Posted by 楽種工房 kiyo at 10:23│Comments(7)生活
◆ この記事へのコメント
知らなかったよ~「シャビー」勉強なったわ!(笑)
中華街行ったね~あの時、肉まんを買って送っただけで、食べなかった事が今思い出して後悔・・・

是非、「闇肉まん屋」はやらせて~
Posted by ちゃこ at 2009年11月18日 12:47
おいしそう・・食べ物から、楽しい妄想ができる楽種工房さん、
生活を楽しんでいますね~。
少しずつ、お店が形になっていく様子が観ていて、
とても楽しいです。
私もこれまで、引越しが多かったのですが、たいがいは古い家に
住むことが多く、リフォームの連続でした。
ペンキ塗りも楽しいですよね。
古い建物は、手を入れていく過程を楽しめるのが好きですね。

急に寒くなっているので、楽種工房さんも、
体調と、頭痛と、睡眠と、(空腹?)には、くれぐれも気をつけながら
ボチボチやって下さいね~!
Posted by shin831 at 2009年11月18日 16:04
☆ちゃこさん☆

あっ、シャビーってやっぱ知らなかったか。
私も数週間前に知ったばかりです(笑)
横浜中華街の食べ歩き、思い出すわ〜〜♪美味しかったよね〜
パンダの豚まんあったね。

「闇豚まん」良いアイディアでしょ?
その内「豚まん占い」とかいかがわしい商売も始めたりして(笑)


☆shinさん☆

私は石垣島に来た頃はカフェに雑貨が置いてあるような店がやりたかったんですよ。
おまけに民宿も♪欲張りなんです。

カフェと「豚まん」じゃ〜なんかイメージ違うけど(汗)

で、私も古い民家を購入、改装して住居兼お店ができればいいな〜と
思ってましたが、購入なんて今は全く無理だし、改装費だってかなりかかりますからね、それはもう少し遠い夢、のようです。

で、今日はかなり寒くなりましたね。
夜にくしゃみをしたので漢方薬を飲んだら治りました。
早め、早めの対処がいいですね。
空腹も気をつけないと!!これも早め、早めですかね?(笑)
Posted by 楽種工房 kiyo楽種工房 kiyo at 2009年11月18日 16:50
中華街の豚まんかぁ~、美味しそう。
こっちでは豚まんって言うたら551(蓬莱)の豚まんです。
めっちゃ旨いよー!出来たては勿論、こっちでは冷凍のも売ってます。
井村屋とかのお安いのも勿論好きだけど、たまに奮発して551のを買います。こっちに来たら一緒に食べよ!

シャビー?! 初めて聞いたよ~
わざと昭和チックに仕上げた物にも使えるかね?
新しい言葉、無理にでも使いたい~(笑)
Posted by shioppe at 2009年11月18日 20:54
☆shioppeさん☆

551はお土産で頂いて食べた事あるよ〜!確かに旨かった!!
明日の朝も豚まんなので起きるのが楽しみだ(笑)

シャビーってやっぱり私だけが知らなかった言葉じゃなかったのね♪
良かった〜
私って流行ものの情報が入って来るの遅いからさ〜〜
この前勇気を持って使ってみましたが、やはり「何それ?」って
言われました(笑)
Posted by 楽種工房 kiyo at 2009年11月18日 21:10
シャビーかぁ……。もちろん知らなかったとも!

実家が中華街の近くだから、私もよく肉まんを食べて……と
言いたいところだけど、それほど食べてなかったな〜。
どちらかというとヤマザキの肉まんのほうが食べてたかも。
今度、実家に戻ったら冷凍肉まんを送るね!
Posted by くーす at 2009年11月18日 23:36
☆くーすさん☆

くーすさんもシャビー知らんかった?
元々そんなに知られてる言葉じゃなかったのかしらね。。

して、くーすさんの実家横浜だもんねー!
でもヤマザキの肉まん。。。。それも美味しいけどね♪
冷凍肉まん??キャー嬉しい♪待ってるわ〜〜
Posted by 楽種工房 kiyo楽種工房 kiyo at 2009年11月18日 23:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。