母から

2009年11月29日

おはようございます。

今日はどんよりした朝です。曇り

道は雨で濡れた後があり。。。。海上でグズグズしてる台風の影響かしらね。。。

さて、今年も母からリンゴが送られてきました♪

母から

母の知り合いの片桐農園さんからですサクラ

いつも大鋸屑に入ったリンゴを見ると嬉しくなりますね。今時珍しいでしょう〜??

そしてこんなお手紙も入っていて心がホンワカしました。。。。ハート

当農園では化学肥料は使わずに、きのこ農園から培地、養鶏農園から鶏糞を頂き、

果樹園に入れています。

農薬の散布回数もできるだけ減らし、木酢液や牛乳を使っています。

見た目は悪いですが、皮ごと安心して食べられるリンゴです。

少し省略。。。。。


父母二人ともひざの痛みをかばいながら、農作業を頑張っています。

私もリンゴ作りは見習い中ですが、美味しいリンゴをお届けしたいと思っています。

最後に今年からこの手紙は私(娘の早苗)が書く事になりました。

今後とも父母共々宜しくお願いします。

長野県上伊郡中川村葛島1479−1 電話・FAX 0265-88-3781

片桐農園 片桐正勝



母から

娘さん、後を継いだんだねぇ。。良かった、良かったうわーん

私たちに安心で美味しいリンゴを作ってくれている片桐農園さん、今年のリンゴも美味しいよ!!

早速お手紙書かなきゃ♪

母も毎年ありがとうね〜♪でも一人でこのリンゴを食べきるのは結構大変かも〜(笑)

またジャムやアップルパイを作るかな♪



そして昨晩の鍋

母から

野菜たっぷり♪って、野菜しか入って無いんだけど汗

からし菜も入れて美味しゅうございました♪

今夜は何鍋に変身するのやら。。。。。


同じカテゴリー(生活)の記事
秋でしょ
秋でしょ(2013-09-03 08:38)

まぬけのま
まぬけのま(2013-09-01 00:26)


Posted by 楽種工房 kiyo at 07:55│Comments(10)生活
◆ この記事へのコメント
今日は朝から町内会の事でバタバタし、昼過ぎには
夫の弁当を作って、トラックまで送り、なんやかんやで
こんな時間です。ほろ酔いでボクシング見てます。

りんごいいねぇ。毎朝食べるべし!
ジャムもいいね。私も久々に作りたくなってきた!
作ってるときの甘い香り、たまらんよね。
私は知り合いから貰った柿がどっさりで・・・
毎朝食べてます(^^;) …好きだけど…毎日は…

鍋に粉末コラーゲン入れた?(笑)
私も昨夜はコラーゲン鍋しました。
Posted by shioppe at 2009年11月29日 20:57
☆shioppeさん☆

今日はボクシングなんだね〜
うちTV無いから音楽聞かない日はいつもシ〜ンとしてます。
私も梅酒飲みたいけど、今は腹が一杯でお酒が入る余裕が無い〜
勿論鍋ですよ。野菜と糸こんにゃくたっぷりで。

コラーゲンの粉末買ってなかった!
明日買お〜〜♪やっぱお肌プルプルになる???

リンゴは美味しいね〜
私もリンゴダイエットと思って毎朝食べようと思います。
でも朝だけでいいや(笑)

新鮮だからジャムにするのもったいないんだよね。。。
食べきれなかったらジャムにしよ〜♪

しかしお腹一杯。。。ふぅ
Posted by 楽種工房 kiyo楽種工房 kiyo at 2009年11月29日 21:27
肌に変化?無いよ、正直。ま、気の問題っすから(^^;)
市販のコラーゲン鍋の素(瓶入りのやつ)は結構いけるよ。
生姜も効いてるし。(色々添加物入ってるけどね)
1人鍋なら3回は使えます(実証済み!)
あ、私糸コン大好きです。

貝男さんとこのテレビも壊れたみたいだし・・・(ボクシング見たがってた!)
年末年始大丈夫?無けりゃ~無いでなんとかなるのか?
私は無理だけど。テレビ命。
DVDどっさり借りてもいいしね。
最近ようやく見た吉高由里子ちゃんの‘蛇にピアス’良かったよ。
アブノーマルな世界だけど。借りてる間に4回見ました。
私が借りてるゲオは今100円(新作は違うけど)なので
結構借りてきてます。

長くなったね。
そろそろ寝るよ。オヤスミ。
Posted by shioppe at 2009年11月29日 22:00
☆shioppeさん☆
肌に変化無いのぉ〜???ダメじゃん(笑)
コラーゲン鍋の素ってのがあるのか。知らんかった。

糸こんは麺と思って食べるべし。

ヘビにピアスは本で読んだけど面白かったよ。
結構リアルな表現で生々しかったけど。
映画もいいんだね〜今度借りてみる♪

TVは無くても別に暮らせるよ。
もう新聞のテレビ欄も見なくなった。
yahooニュースでいいか、って感じです。

今可愛いのUPしたけど、明日見てね。
おやすみ〜
Posted by 楽種工房 kiyo楽種工房 kiyo at 2009年11月29日 22:08
楽種工房さん、お母さんからの愛情の詰まったリンゴ、いいですね!
「奇跡のリンゴ」という本があって、感動の話なので、
いつかブログで記事にしたいな・・と考えていたので、びっくりです。
いつか言葉がたまるまで、と思ってますが、
今日の記事を読んで、こんなリンゴ農家の人もいるんだ・・と、
さらに想いが深まりました。

それと、ニュースはネットで十分ですよね。
TVがあると、時間が無駄に過ぎていき、本当にやりたいコトの為の
時間がとれなくなるので、我が家もTVは置いていません。
ますます、楽種工房さんと煮て、いえ、似てますね~。(笑)
お野菜いっぱいの鍋もオイシソウです。
Posted by shin831 at 2009年11月29日 23:28
☆shinさん☆

「奇跡のリンゴ」??何だろう、読んでみたい!!
片桐農園さんのリンゴはいつもこの時期に送られてきます。
確かに形はちょっとイビツなのもあるけど、
味はとても美味しいのです。

この手紙で片桐農園さんの家族の風景が見えた気がして
微笑ましかったです。
shinさんの記事とリンクしてますよね♪

して、TVは最近見ない人が増えてるようですね。
番組もスポンサーがつかなくて大変そうだし。。。。
TVが悪いわけじゃなくて、きっと番組の質の問題なんでしょうねぇ。。

TVが無いと良い事、そうですね、自分の時間を楽しめます♪
あと余計なネガティブな情報が入って来ないので安眠できます(笑)

鍋だけに「煮てます」!!!座布団10枚です(笑)
Posted by 楽種工房 kiyo at 2009年11月29日 23:47
お~
いつぞや…南島茶屋さんでご馳走になったりんごちゃん達ですね
蜜がたくさんで美味しかったのを覚えてます
た…食べたい
Posted by kumipe at 2009年11月30日 02:57
☆ぺ♪☆

そうです。毎年送られてくるりんごちゃんです。
そういやあの頃は「りんごケーキ」もメニューにありましたな。。。
石垣島に居たら届けるのに〜〜
Posted by 楽種工房 kiyo at 2009年11月30日 06:46
 部屋中にりんごの香りがしませんか?(^-^)/

遠い昔、リンゴが入っている箱は長い長方形の木箱で籾殻入りでした。

   一人で抱えるのは大変でした〔笑〕


  とっても懐かしいです。



 農薬を最低限に抑えて、化学肥料は使わない。

 こんなリンゴが理想ですね。

  「奇跡のりんご」 本屋さんで少し立ち読みしました。(^-^;)
Posted by さんしさんし at 2009年11月30日 13:55
☆さんしさん☆
おっ!「奇跡のりんご」を読んだのね??
気になる木〜です!!

んで、そうですね、木箱に入ってましたよ!
あれは重いわ〜〜

片桐農園さんのりんごは安心して食べれるし、美味しいから
子供がいる友人に特に喜ばれてます。
子供ってりんご好きだもんね〜♪
Posted by 楽種工房 kiyo at 2009年11月30日 16:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。