てぃーだブログ › 消しゴムはんこ&おもろ雑貨 楽種工房 › 生活 › 辺銀食堂でランチ

辺銀食堂でランチ

2010年01月13日

おはようございます。

今日も寒い石垣島です。

昨日は雑貨さくらのるみさんと辺銀食堂に行ってランチしました。

いつでも相変わらず混んでますね〜〜

辺銀食堂でランチ

辺銀食堂でランチ

辺銀食堂でランチ

ゆしどうふともずくスープが付いたセット、1000円ですパー

かな〜りお腹いっぱいになりますチョキ

石垣島のラー油が使いたい放題ってわけで(笑)ゆしどうふにも石ラーをたっぷり♪

美味しく頂きましたニコニコ

辺銀食堂でランチ

お昼に行ったの初めてかも。。。


して、歩道をよく見たら亀ちゃんがいた♪

辺銀食堂でランチ

うちの亀ちゃんは。。。

辺銀食堂でランチ

寒いのに。。私ったら昨夜間違えて亀用のホカホカカーペットの電源を抜いてしまい。。。

触るとひんやり。。がーん

急遽温めて解凍しております!!

寒さに弱いからねぇ。。。ごめんね汗

昨日亀の松本君の為に小松菜を購入したので、沢山食べてもらおう。。。。



して。。。。

辺銀食堂でランチ

訳あって、デッキと骨組みを少し作り直す事になりましたタラ~

ボラおじさんはお仕事が始まってしまったので。。。。仕上がるのには2週間くらいかかるかも。

ボラおじさん、宜しくお願いします。。。。

辺銀食堂でランチ ← 一日一回ポチッとね♪


同じカテゴリー(生活)の記事
秋でしょ
秋でしょ(2013-09-03 08:38)

まぬけのま
まぬけのま(2013-09-01 00:26)


Posted by 楽種工房 kiyo at 08:18│Comments(8)生活
◆ この記事へのコメント
美味しそう~~!食べてみたい。
最近こっちでも頻繁にテレビで石ラ~が取り上げられてるよ。

亀用のほかほかカーペットなんてあるんや。初耳。
松本君、首も引っ込めて、お目々もしっかと閉じてるやん。
大丈夫なん?復活したー?

デッキと骨組み、やり直し~?!
なんで~?ちょっと前にせり出し過ぎとか?
ムム、仕上がりを首を長~くして待ってます。

そちらも相当冷え込んでるみたいやけど大丈夫?
ヒーターとかある?風邪ひかないようにね~~
Posted by shioppe at 2010年01月13日 08:40
☆shioppeさん☆
五色の水餃子、とってもモチモチで美味しかったよ♪

この亀ちゃんは寒さに弱いので、寒い間はホカホカが必要なの。
「寒い〜〜」って言ってる気がして朝から罪悪感。。。。
もう大丈夫だよ、小松菜食べてます♪

デッキと骨組みはね、そうそうサイズ変更です。
ボラおじさんにお願いしておきました。

うちは羽布団もあるし、ヒーターもあるから大丈夫よん。
ありがとうね♪
Posted by 楽種工房 kiyo楽種工房 kiyo at 2010年01月13日 08:47
やっぱ寒いと、冬眠しちゃうの?
那覇にもあるけど・・・まだどっちも行った事ないよ~
気になる!っていうか、らー油がほしい♪
Posted by ちゃこ♪ちゃこ♪ at 2010年01月13日 12:58
ラー油は数年前、しろやぎさんにいただいたことがあって
はじめての感覚で美味しかったです。
食堂にも行ってみたいです。

近くにあるの〜?
次回是非行くベぇ!
Posted by クロヤギ at 2010年01月13日 13:51
夏に昼食カレー屋さんをさがしに 通りにでたら
階段から歩道まで行列がみえました
ぎょうざ にラー油

いくところが増えていきます
Posted by たまお at 2010年01月13日 15:24
☆ちゃこさん☆
えっ?ちゃこさん行った事ないの??ビックリ!!
是非水餃子食べてみて!プリプリ、もちもちで美味しいよ〜!
ラー油は一人一個までしか買えません。。。。すごいね。
どんだけ人気店なんだよ〜って感じです。

☆クロヤギさん☆
ラー油美味しいよね♪
島豆腐に乗っけて食べると旨いんだよ〜〜
うちから5分くらいかな、近いよ♪
今度行こうね〜♪

☆たまおさん☆
ふふふ。。そうなんですよ。行く所がどんどん増えてしまいます。
辺銀食堂は街の中心地だから便利な場所ですが駐車場は無かったはず。。。。
歩いてゆいろーどを散策するのもいいですよ♪
楽種工房も近いから遊びに来てくださいね〜〜
Posted by 楽種工房 kiyo at 2010年01月13日 18:07
石ラー美味しいですよね♪
今切らしてしまっているので
栄町のお店にも行ってみたいなーと
思っていました。
(食事したら1本買えると聞いたので。。。)
石垣のお店は何本でも買えるのでしょうか?
Posted by scrollscroll at 2010年01月15日 00:24
☆scrollさん☆
石垣島でも今は一人一本です。
少し前は2本買えたのですが。。。
そして一日に販売する数も決められてるようで、
「本日は売り切れました」という紙が貼られると
「え〜〜っ!せっかく買いにきたのに〜〜!!」という
ブーイングの声も。

でも食堂内では使いたい放題ですので(笑)

石ラーの人気はどこまで続くのでしょう〜大人気ですね〜
Posted by 楽種工房 kiyo at 2010年01月15日 07:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。