定休日だったので。。。
2010年10月12日
こんばんは。
今日は定休日でしたが、制作した商品を納品するためにドタバタしてて。。。時計を見たら午後1時過ぎ。。
お腹も減ったし、久しぶりにお友達の「味処るか」さんに行って来た。

「醤油味で私が食べたそうな感じのラーメンにしてくれ〜〜」
という曖昧なオーダーでしたが、野菜炒めがたっぷり入った醤油ラーメンを作ってくれた。
おいしかったー
完食♪
おまけのカボチャも御馳走さまー♪

も〜ランチの時間もすっかり終わって、お客さんも居なくなったけど、
ゆんたくしまくりで4時過ぎまで。。。
そしたらるかママったら「きよちゃん、お店改装した方がいいよ」みたいな事を言われてビックリした。
「えっ?今月の終わりくらいから改装するんだよ〜〜!!」
「えっ?そうなの??いやいや、この前お店に行った時にきよちゃんが落ち着く場所が無いなーと思ったんだ」
と言われた。
〜ん、確かにね。今はプライベートな部屋も作業スペースになってるしね、
そういうのって皆感じてたのかもな〜やっぱ心機一転すべき時だったわけだな。
いやいや、私とこのお店の事を考えてくれる友がいてくれて嬉しいよ。ありがとう。


そんで泡盛屋さんにガーゼタオルを納品しに行ったら、また注文頂きました。ありがと〜〜
これからダライ・ラマのDVD観て、22時からまた制作だ。
今日も朝までだな〜。。。。がんばろ〜
← 一日一回ポチッとね♪
今日は定休日でしたが、制作した商品を納品するためにドタバタしてて。。。時計を見たら午後1時過ぎ。。
お腹も減ったし、久しぶりにお友達の「味処るか」さんに行って来た。

「醤油味で私が食べたそうな感じのラーメンにしてくれ〜〜」
という曖昧なオーダーでしたが、野菜炒めがたっぷり入った醤油ラーメンを作ってくれた。
おいしかったー

おまけのカボチャも御馳走さまー♪

も〜ランチの時間もすっかり終わって、お客さんも居なくなったけど、
ゆんたくしまくりで4時過ぎまで。。。

そしたらるかママったら「きよちゃん、お店改装した方がいいよ」みたいな事を言われてビックリした。
「えっ?今月の終わりくらいから改装するんだよ〜〜!!」
「えっ?そうなの??いやいや、この前お店に行った時にきよちゃんが落ち着く場所が無いなーと思ったんだ」
と言われた。
〜ん、確かにね。今はプライベートな部屋も作業スペースになってるしね、
そういうのって皆感じてたのかもな〜やっぱ心機一転すべき時だったわけだな。
いやいや、私とこのお店の事を考えてくれる友がいてくれて嬉しいよ。ありがとう。


そんで泡盛屋さんにガーゼタオルを納品しに行ったら、また注文頂きました。ありがと〜〜
これからダライ・ラマのDVD観て、22時からまた制作だ。
今日も朝までだな〜。。。。がんばろ〜

Posted by 楽種工房 kiyo at 19:48│Comments(11)
│生活
◆ この記事へのコメント
こんばんわ
ラーメン美味しそうですね~片栗粉が入ってます?
ゆんたく4時間。。。石垣島の最高のご馳走ですね。
ダライ・ラマさんのお話DVD。。是非、聞いてみたいな~。
今日から、広島で「ドククター・コトウーが始まりました」(再)
体が石垣島を求めていま~す。(^-^)
徹夜頑張ってくださ~い。
ラーメン美味しそうですね~片栗粉が入ってます?
ゆんたく4時間。。。石垣島の最高のご馳走ですね。
ダライ・ラマさんのお話DVD。。是非、聞いてみたいな~。
今日から、広島で「ドククター・コトウーが始まりました」(再)
体が石垣島を求めていま~す。(^-^)
徹夜頑張ってくださ~い。
Posted by さんし
at 2010年10月13日 00:32

ホンマにラーメン食べたんやね。満たされたね。
何故急にダライ・ラマ?どんな内容なん?お話しがメインなのかな?
そっか、改装することは必然だった感じなんやね。
無理の無い様、少しずつやってね。
私も少しずつやってます。
心が落ち着く部屋にしたい。
私もまた本屋行ってみるね。簡単な英語の本も探したいし。
お腹ゴロゴロしなきゃいいけどよ~(^^;)
何故急にダライ・ラマ?どんな内容なん?お話しがメインなのかな?
そっか、改装することは必然だった感じなんやね。
無理の無い様、少しずつやってね。
私も少しずつやってます。
心が落ち着く部屋にしたい。
私もまた本屋行ってみるね。簡単な英語の本も探したいし。
お腹ゴロゴロしなきゃいいけどよ~(^^;)
Posted by shioppe at 2010年10月13日 06:53
石垣島の某ライブハウスのオーナーがかつて「自分の楽しい仕事をしようと思って店を開いて、ある日、気がついたら自分の居場所じゃなくなっていた。その時期が一番辛かった」というようなことを言っていた。
すごく身にしみる言葉だった。
居場所づくりとか自分で創る仕事とか、やっているうちに、そこが自分の居場所じゃなくなるという話は仲間内ではよく話題になる。
まあ、それもプロセスで、居場所創ろうとして、居場所が無くなり、居場所を取り戻そうとするも、無理なことも分かり、執着を手放し、そこにだけしがみつく必要も無くなった時に、ほんとに居場所が見えてきたりするような。。。それは人が一生繰り返す営みなんだろうって、最近では思える。
すごく身にしみる言葉だった。
居場所づくりとか自分で創る仕事とか、やっているうちに、そこが自分の居場所じゃなくなるという話は仲間内ではよく話題になる。
まあ、それもプロセスで、居場所創ろうとして、居場所が無くなり、居場所を取り戻そうとするも、無理なことも分かり、執着を手放し、そこにだけしがみつく必要も無くなった時に、ほんとに居場所が見えてきたりするような。。。それは人が一生繰り返す営みなんだろうって、最近では思える。
Posted by sawan at 2010年10月13日 10:00
☆さんしさん☆
おはようございます。
ラーメンおいしかったですよ。
片栗粉は入ってません。
ダライ・ラマのDVDは中国側からみたもので、
説明が早いし、翻訳も今イチ難しくて。。。。
ちょっと寝ちゃった(汗)
でもとっても貴重な映像が観れましたよ。
もう返却しないといけないので、またいつかゆっくり観たいと思います。さんしさんも是非。
またドラマ観たら八重山に行きたくなっちゃいますね。
今度は是非与那国まで足を伸ばしてくださいねー!
しばらく忙しい毎日ですが頑張ります。。。
☆shioppeさん☆
ラーメン美味かった(笑)
ダライ・ラマのDVDは中国が制作したものです。
貴重な映像が満載です。
ダライ・ラマが13世として探し出されるまでの映像とか、
(ダライ・ラマが5歳くらいからの映像がみれるよ!)
中国とチベットのシビアな関係とか、イギリスやアメリカの介入とか、まぁ歴史の話だなー
でも説明が早いし、翻訳もちょっと難しい。。。
今から返却しないとなので、今度また借りてゆっくり観たい。
して、そうなのよー
もっと居心地がいい空間にしたいんだな〜
私もお客様も。
少し広くして、風通しのいい店にします。
昨日行った本屋さんは語学の本がメチャ少なかったけど、これから行く本屋さんは大丈夫はず〜〜
しかしあまりの語学本の少なさにビックリした(笑)
でも沖縄関係の本は充実してますよん♪
おはようございます。
ラーメンおいしかったですよ。
片栗粉は入ってません。
ダライ・ラマのDVDは中国側からみたもので、
説明が早いし、翻訳も今イチ難しくて。。。。
ちょっと寝ちゃった(汗)
でもとっても貴重な映像が観れましたよ。
もう返却しないといけないので、またいつかゆっくり観たいと思います。さんしさんも是非。
またドラマ観たら八重山に行きたくなっちゃいますね。
今度は是非与那国まで足を伸ばしてくださいねー!
しばらく忙しい毎日ですが頑張ります。。。
☆shioppeさん☆
ラーメン美味かった(笑)
ダライ・ラマのDVDは中国が制作したものです。
貴重な映像が満載です。
ダライ・ラマが13世として探し出されるまでの映像とか、
(ダライ・ラマが5歳くらいからの映像がみれるよ!)
中国とチベットのシビアな関係とか、イギリスやアメリカの介入とか、まぁ歴史の話だなー
でも説明が早いし、翻訳もちょっと難しい。。。
今から返却しないとなので、今度また借りてゆっくり観たい。
して、そうなのよー
もっと居心地がいい空間にしたいんだな〜
私もお客様も。
少し広くして、風通しのいい店にします。
昨日行った本屋さんは語学の本がメチャ少なかったけど、これから行く本屋さんは大丈夫はず〜〜
しかしあまりの語学本の少なさにビックリした(笑)
でも沖縄関係の本は充実してますよん♪
Posted by 楽種工房 kiyo
at 2010年10月13日 10:23

☆sawanさん☆
まさにその通りです。
でもまだ半年でこんな事言ってるのもおかしいのかもしれないけど、
「なんか違う」という違和感はあります。
色々やってみて、最終的にはどうなるかわからないけど、
通過しないと分からない事だから。
「店」にこだわらなくてもいいかな〜って気がしてるんですよね〜
最近。。。。。
ってか、私はやっぱり作品作りながら放浪すべきなんだろうか。。。
なーんて事も頭にチラリ(笑)
まさにその通りです。
でもまだ半年でこんな事言ってるのもおかしいのかもしれないけど、
「なんか違う」という違和感はあります。
色々やってみて、最終的にはどうなるかわからないけど、
通過しないと分からない事だから。
「店」にこだわらなくてもいいかな〜って気がしてるんですよね〜
最近。。。。。
ってか、私はやっぱり作品作りながら放浪すべきなんだろうか。。。
なーんて事も頭にチラリ(笑)
Posted by 楽種工房 kiyo
at 2010年10月13日 10:32

私の屋号もそろそろ20年になりますが、ますます違うって違和感だらけで、毎日、順調に放浪しとります。そんなもんです。
ちなみにスペイン語は最も学びやすい言語と思います。とにかく読めますし、日本語と似てますし、でも文法簡単だし。・・・って、もう30年以上前に第2外国語でやっただけの落ちこぼれですがね。
ラテン系の人から「精神的にラティーノだ」と言われるし。
それで、北海道〜石垣経由スペイン帰りの連れ合いと意気投合して30年。うーーーーむ。
Hasta manana!
ちなみにスペイン語は最も学びやすい言語と思います。とにかく読めますし、日本語と似てますし、でも文法簡単だし。・・・って、もう30年以上前に第2外国語でやっただけの落ちこぼれですがね。
ラテン系の人から「精神的にラティーノだ」と言われるし。
それで、北海道〜石垣経由スペイン帰りの連れ合いと意気投合して30年。うーーーーむ。
Hasta manana!
Posted by sawan at 2010年10月13日 18:23
☆sawanさん☆
ますます違和感だらけなんですね(笑)
自分が変化してるんでしょうね、きっと。
ラティーノって「ラテン系」って意味ですか?
いいですねー!ラテン系好きです。
私もラティーノかな〜♪ドーパミン出過ぎだけど。。。
して、確かにスペイン語って日本語と似てますね。
英語よりもスペイン語の方が覚えられそうです。
して、して、sawanさんのパートナーもスペインが好きなんですねー
もう30年ですか。。。。すごいなー
そうだ、スペイン語ができれば結構便利ですね。
メキシコ、スペイン、中南米でもヨーロッパでも活躍しますなー!!
あっ、さっき知名君が御来店。
ゆんたくして帰っていきました。
彼も中国語始めたそうです!!台湾のお客様が多いからねぇ。。。
いいはず。
ではまた明日~
Buenas noches!
ますます違和感だらけなんですね(笑)
自分が変化してるんでしょうね、きっと。
ラティーノって「ラテン系」って意味ですか?
いいですねー!ラテン系好きです。
私もラティーノかな〜♪ドーパミン出過ぎだけど。。。
して、確かにスペイン語って日本語と似てますね。
英語よりもスペイン語の方が覚えられそうです。
して、して、sawanさんのパートナーもスペインが好きなんですねー
もう30年ですか。。。。すごいなー
そうだ、スペイン語ができれば結構便利ですね。
メキシコ、スペイン、中南米でもヨーロッパでも活躍しますなー!!
あっ、さっき知名君が御来店。
ゆんたくして帰っていきました。
彼も中国語始めたそうです!!台湾のお客様が多いからねぇ。。。
いいはず。
ではまた明日~
Buenas noches!
Posted by 楽種工房 kiyo
at 2010年10月13日 19:51

知名君が中国語ですか。
China君ですからね。
Chinaですよ。
スペイン語で「中国人」です。
はい、今日のスペイン語講座【ダジャレ編】、終わり!
China君ですからね。
Chinaですよ。
スペイン語で「中国人」です。
はい、今日のスペイン語講座【ダジャレ編】、終わり!
Posted by sawan at 2010年10月13日 20:06
☆sawanさん☆
ひゃ〜本当だ〜!!(笑)
さすが!今度知名君に言ってみよう〜♪
ひゃ〜本当だ〜!!(笑)
さすが!今度知名君に言ってみよう〜♪
Posted by 楽種工房 kiyo
at 2010年10月13日 20:12

フムフム、スペイン語は思ったより学びやすいんやね。
やっぱ私も本買ってくるよ。どっこも旅行する予定は無いけど、
いつか、何かで役に立つかもわからんしね。
やっぱ私も本買ってくるよ。どっこも旅行する予定は無いけど、
いつか、何かで役に立つかもわからんしね。
Posted by shioppe at 2010年10月14日 09:08
☆shioppeさん☆
勉強は大事だねー
私も色んな脳みそ使いたくなってきました。
もっと意識を外に向けてみたくて。
同時に自分の意識を全て内側に向ける時間も大事ですが、
それは時々行ってる「ヨガ」の時間で♪
最近の私は小さく、小さく、コンパクトに収まってた気がして、
それが窮屈だったのかも。爆発しました(笑)
勉強は大事だねー
私も色んな脳みそ使いたくなってきました。
もっと意識を外に向けてみたくて。
同時に自分の意識を全て内側に向ける時間も大事ですが、
それは時々行ってる「ヨガ」の時間で♪
最近の私は小さく、小さく、コンパクトに収まってた気がして、
それが窮屈だったのかも。爆発しました(笑)
Posted by 楽種工房 kiyo
at 2010年10月14日 14:09
