てぃーだブログ › 消しゴムはんこ&おもろ雑貨 楽種工房 › 生活 › 台風の後の風景

台風の後の風景

2011年05月30日

ブエナス タルデスパー

今日もピーカンな石垣島です晴れ

今朝の楽種農業はゴーヤの撤収作業かと思いきや、ゴーヤ復活の作業でした。

と言っても私はビニールハウスのビニール張りをしたのですが。

いやいや、ゴーヤは強かった。

しかし農業ってのは大変ですね。体力無いとできませんわ。

スーパーに並んでる野菜も、農家さんが本当に苦労されて育てた野菜なんだなぁ。。。

感謝して頂かないとバチが当たるわぃ。

農園のバイトもあと1ヶ月くらい。がんばろーぶーん


して、バイトの帰り道の風景。

台風の後の風景

ダムの水位がかなり上がりました。

台風の後の風景

サトウキビは斜めっておりますが、大丈夫ですガッツポーズ

台風の後の風景

しかしタバコの葉っぱはしおしおです。。。。もう全滅なのかしら。。汗

今から状態の良い葉が取れる時期と言う事で、これは悲しいですね。。

バイトも無くなってしまった方いるかもしれない。

台風は農家さんにとって天敵です。

マンゴー農家さんはどうだっただろう。。。今年は食べられないかも。。。うわーん


今年は台風の当たり年かも?と言われてるんだよね。。。。

自然が起こすものは私らのようなちっぽけな人間には止められないけど、

何とかみんなで乗り切っていきたいですわ。



おまけ。

台風の後の風景

今日の新聞に入ってたチラシ。

もう一日体験を予約しちゃった。100円だし♪

だって。。。

台風の後の風景

( ̄∀ ̄)イヒッ♪ 


さ〜サクサク制作だーぶーん

台風の後の風景 ← 一日一回ポチッとね♪



同じカテゴリー(生活)の記事
秋でしょ
秋でしょ(2013-09-03 08:38)

まぬけのま
まぬけのま(2013-09-01 00:26)


Posted by 楽種工房 kiyo at 14:24│Comments(5)生活
◆ この記事へのコメント
kiyoさん、ご無事で♪

今年の台風はなかなかキツイですね。
んで、台風もキツイけど、農作業もキツイですよね。
週2回の手伝いを1か月やったら
ちょっと痩せたっす。
Posted by マエヤシキマエヤシキ at 2011年05月30日 20:45
下腹のお肉と思われた物は実は下腹のお肉じゃないから、本来あるべき場所へ戻してあげたらいいさぁ(・▽・)ノ
Posted by なぞのヘルパー at 2011年05月30日 20:58
☆マエヤシキさん☆
はい、無事でした。
そうなんですよ、農作業は肉体労働ですね。
しかも沖縄の暑さはハンパ無いっす。
私も暑さで痩せると聞きましたが。。。あれ??
体操してお腹のお肉が取れると信じて頑張ります。

☆なぞのヘルパーさん☆
知ってるよ。垂れ下がってるんでしょ?
重力のバカ。。。

元の場所に。。。。というより胸まで来て欲しい。
Posted by 楽種工房 kiyo at 2011年05月30日 21:40
下腹のお肉・・・
同病相憐れむでございます。
家もゴーヤなるものを植えましてですな
収穫をゆめておりまする
しかし、最近寒いので大丈夫なのかと
思うこの頃

おふくろの3段腹を見ると
遺伝かとあきらめるしかないかも・・・
Posted by hippy at 2011年05月30日 23:27
☆hippy☆
あら、hippyも。。。。確かにポンポコリンでございましたな。
私のお肉はまだ可愛いものです。
でも日々成長している気がしてる今日この頃。。。。

して、ゴーヤを育ててるんだね〜
それは結構ですな。
少々寒くても日に当たってれば何とか育つとは思うけどなぁ。。。

あれ、引力のつもりが重力と書いてしまったな。

今気がついたわぃ。

何でも下に〜下に〜でござる。
Posted by 楽種工房 kiyo at 2011年05月31日 00:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。