てぃーだブログ › 消しゴムはんこ&おもろ雑貨 楽種工房 › 竹富島 › 竹富島の夜もふけて

竹富島の夜もふけて

2012年02月24日

ブエナス タルデスパー

今朝はもの凄い豪雨でびっくりした。

午前中は湿度も高くて半袖で過ごす。

今はまた少しヒンヤリして肌寒い。

何なんだ、このお天気はタラ~


さて、竹富島の「庭の日」で楽しんだ後は、みっちゃん家で夕飯を頂いた。

竹富島の夜もふけて

私は天ぷら係。

モズクとアーサの天ぷらを揚げました。

竹富島の夜もふけて

見てよ、この奇麗なグリーン色のアーサキラキラ 

贅沢だよねぇ。。

こちらはモズク。お庭のウイキョウも混ぜて揚げます。


竹富島の夜もふけて


竹富島の夜もふけて

皆でお料理を持ち寄って、カンパーイ♪

と言っても、これはノンアルコールでございます。

竹富島の夜もふけて

大山のお父さんは少し遅くなるとのコトで、お腹を空かせたもののけ達とお先に頂きました。

アーサとモズクの天ぷら、ジューシー、ポテトサラダ、スパニッシュ卵焼き、

島タコ入りヒラヤーチ、ボラの南蛮漬け、アーサと島豆腐のお吸い物、根野菜の煮物などなど。

デザートはリングシュー&紅茶という贅沢な夕飯。

いつもそうだけど、実家に帰ってきたみたいな気分になるのよねぇ。。。うふっ。



大山のお父さんも帰って来て、夕飯を食べながらまだ沖縄がアメリカだった頃の話をしてくれた。

お父さんの話、めちゃおもろいやんけっ!

次回またお話聞かせてもらおーGOOD


そしてもののけ達は翌日も仕事なので早々に帰り、

私とみつこさんとお父さんは夜の海に出かけたのでした。

そこで初めに私が発見したものがこれまた珍しく、縁起がいいものだったのよーっキラキラ 


つづく♪



おまけ。

本日スマイルサンドさんは開店2周年記念です!おめでとうございまーす!!

記念品のランチバッグ、ちゃっかりGetしました。

はんこもキレイに押せてたね!素晴らしいー!!

竹富島の夜もふけて

竹富島の夜もふけて

そして「架空カフェ てしごとや」でカフェラテを注文し、

スマイルサンドさんの石垣牛のコロッケサンドを頂く。

美味しかったーニコニコ

記念品のランチバッグは先着40名様限定でしたが、まだ残ってるかな??

黄色と赤のランチバッグが選べたよ♪お早めに〜〜!!


さて、今日は筋トレ行って、それから制作です。

竹富島の夜もふけて ← 一日一回ポチッとね♪



同じカテゴリー(竹富島)の記事
種子取祭(最終回)
種子取祭(最終回)(2012-11-30 11:58)

種子取祭 庭の芸能
種子取祭 庭の芸能(2012-11-29 11:38)

竹富島 ユークイ
竹富島 ユークイ(2012-11-27 11:50)


Posted by 楽種工房 kiyo at 18:08│Comments(5)竹富島
◆ この記事へのコメント
シェフのおかげだね(^-^)v
Posted by 謎のヘルパー at 2012年02月24日 19:16
☆謎のヘルパーさん☆
みっちゃんに沖縄料理を教わりながら色々作ったよ。
二人で台所に立って、あれこれ作ってたらさ、
何だか妙に嬉しい気持ちになってきたよ。
幸せだよね、普通の事だけど。
Posted by 楽種工房 kiyo at 2012年02月24日 19:56
アーサーの天ぷら?! こっちでもアオサが出るシーズンなので
1度やってみようかな。普通のかき揚げみたいにすればいいの?
揚げ物大好き♪(せやから太るねん)

今日は久々に映画に行って来たよ♪
‘ものすごくうるさくて、ありえないほど近い’というアメリカ映画。
日本語のタイトルだと変やけど、むちゃくちゃ良い映画でした。
中盤から最後までずっと涙ボロボロでした。
ここんとこ邦画ばっか見てたけど、やっぱ劇場で見る洋画は迫力あるわ。
映像もなんか物悲しいN.Yの風景とかで、邦画とは違う良さがあるね。
吹き替えじゃないのもいいし。ま、字幕無しでは無理やけどね(^^;)
でも、子どもの頃と違って、わかる単語とかも多くて全て字幕に頼らなくても
見れたよ(大人~)。おススメ映画です!
アカデミーショーの前という事もあって、これからノミネート作品の公開が
続くので3月に入っても2つくらいは見たいと思っております。
長くなってゴメン。聞き流して。

そそっ、面白かったのが、私の3席横くらいにいた年配のおばさまが
声出して泣いてたこと。私の涙も若干ひきました。
ま、確かに・・・私も1人で見てたら声出して泣いてたかも。

私も今日の映画代で今週分のお札が消えました(--;)
頑張りましょう。
Posted by shioppe at 2012年02月24日 20:22
kiyoさん 今晩は。

スマイルサンドさんのランチバッグ可愛いですね。
もうないだろうな・・・。私も欲しかった。って買いに行ける訳じゃないけど(T.T)
Posted by 則武ママ at 2012年02月24日 21:11
☆shioppeさん☆
生のアーサを水で洗って水気を切って、小麦粉をまぶすだよ。
よく手でまぶしてから少し天ぷら粉をトロンと入れて箸で混ぜまぜして
一口大に平たくして揚げたけど、言葉で加減を説明するのは難儀だなー
でもまぁ生でも食べられるものだからね。

して、その映画の予告は見た事あるよ。
そんなに良い映画なのか。いつか観るよ。

ガス代払ってお札が消えたけど、その後に商品が売れて
お札が戻ってきたのでホッとしました(笑)


☆則武ママさん☆
スマイルさんのランチバッグかわいいでしょ?人気あるみたいよ♪
これ販売すればいいのにね〜〜♪
Posted by 楽種工房 kiyo at 2012年02月25日 12:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。