311ティダノワ祭

2012年03月11日

今日で震災から丸一年。

震災犠牲者の方々のご冥福を祈り、黙祷したいと思います。






そして今日は沖縄名護で、ティダノワ祭が行なわれるようです。

311ティダノワ祭


詳細はこちら(コピペです)↓


(当日限り、再放送予定なし!)ユーストも決定!!
こちらでご覧になれます キャンプサイト http://www.kampsite.jp/

<沖縄・名護> 3月11日(日)
 会場 名護市、21世紀の森公園 野外ステージ

東日本大震災、被災者応援イベント
ティダノワ祭 http://tidanowa.com/

UA、FRYING DUTCHMAN、元ちとせさん など多数集合します!

田中優出演予定
●15:40~16:20(40分間)トークセッション司会進行
「子ども達の未来について」
農家さんや、出演アーテイスト、約5名が登壇。
こどもたちの未来について、農のある暮らしや、様々な角度で自由にセッションします。

●18:55~19:25(30分間)講演
「私たちが未来に生きるために
  ~3.11以降、国にも専門家にも頼れなくなった~ 」

参加費 前売り1,500円/当日1,800円 高校生以下無料
主催・チケット・問合せ
 ティダノワ祭事務局 HP http://tidanowa.com/    
             MAIL tidanowa@gmail.com


同じカテゴリー(お知らせ)の記事
お知らせ
お知らせ(2013-10-13 21:35)

あたちのなつやすみ
あたちのなつやすみ(2013-07-21 23:34)

Perdon
Perdon(2013-03-17 20:28)

アルバイト募集!!
アルバイト募集!!(2012-11-15 10:57)


Posted by 楽種工房 kiyo at 12:54│Comments(4)お知らせ
◆ この記事へのコメント
東日本大震災は、人的にも経済的にも、ホントに大変なことだったと
思うし、自分でできる範囲でできることを協力したい。。。とは思う。

ただ、田舎の寒村だけれど、東日本大震災の影になってなかなか報道
されない、3/12の長野県栄村のことも、もっと知って欲しいと思う。。。
Posted by PON at 2012年03月13日 09:46
☆PONさん☆
おはようございます。

そうそう!長野県栄村の地震もひどかったのに、報道は殆ど無かったね。
お年寄りの方が多い村だったから本当に大変だったはず。
ボランティアの若い人達が後からかけつけていたけど、あの寒さの中だもんね。。。ご苦労されたと思います。

去年は和歌山の大洪水の被害もあったね。。。
Posted by 楽種工房 kiyo楽種工房 kiyo at 2012年03月13日 10:06
そう。
東日本大震災がなければ、まちがいなくクローズアップされた災害が
たくさんあったんだよねぇ。
多くの未来ある子供達のことも大切だけれども、人生の終焉期に不自由
を強いられるお年寄りのことも、気にかけて欲しいなぁ。。。
Posted by PON at 2012年03月13日 23:59
☆PONさん☆
そうよね、大事な命には変わりないですから。
報道関係は視聴率の事しか考えてないように思われても仕方無い。
個人的にそうでない人もいるけど。

いずれにしても、去年の震災で浮き彫りになってきたものが沢山ありましたね。良い意味でも、悪い意味でも。
Posted by 楽種工房 kiyo at 2012年03月14日 11:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。