2012てづくり市最終日

2012年04月02日

ブエナス タルデスパー

蕁麻疹が治ったと思ったらまた別のアレルギー症状が。

去年の後半くらいから、病院通いが続いているのだ。

今日も病院に行ってきます。

難儀なぁ〜。。。。



さて、最終日の昨日も、てづくり市は大盛況でした。

2012てづくり市最終日

初日はお昼ご飯も食べる時間が無かったけど、最終日のお昼頃はお客さんも少なかったので一休みできた。

2012てづくり市最終日 

2012てづくり市最終日

2012てづくり市最終日 

↑遊びに来たさっちゃんでしたが、忙しかったのでお手伝いしてもらっちゃいました。
ありがとね♪

2012てづくり市最終日 

↑てしごとやさんでかぎ針編み教室の講師もしてる、YUKIKOさん。

で〜じかわいいのができました♪

2012てづくり市最終日

YUKIKOさん、このねずみ達を作ってますよ♪かわいいんだ。(てしごとやさんで販売中!)

初日に出店してましたが、この日はお客様でご来場。

やっぱ出店してると他の作家さん達の作品が見られないからねー

私も去年は全く見れなかった汗


2012てづくり市最終日

今年1年生になるK君。ステキなのができたねーキラキラ 

小学校で使ってね♪


小さいお子さんが多かったけど、大人の方もとっても楽しんでました。

それから去年の消しゴムはんこ体験に参加してくれたお客様もいらっしゃった。

みなさん、ありがとうございました。


次回のてづくり市は参加できるかまだ分らないけど、また機会があったら出店しますので

また遊びに来てくださいね♪




さて、昨日の於茂登窯さんの器のイラストの答えは。。。


2012てづくり市最終日


パオ〜ン!「ゾウさん」でしたパー

私、このイラストを見たとき、これかと思いました。↓

2012てづくり市最終日

ブラキオサウルス。

しかも首が切られて血が出てる。。。カンジ??ガ-ン

見えない??見えない??

私には全くゾウに見えないぞう〜。。。。

このお皿、気に入ったのでおとり置きしておいてもらってますパー

今度買いに行くね♪

さて、今夜は徹夜で制作です。

2012てづくり市最終日 ← 一日一回ポチッとね♪



同じカテゴリー(石垣島てづくり市)の記事
てづくり市初日
てづくり市初日(2012-04-01 09:00)

てづくり市初出店
てづくり市初出店(2010-10-16 19:53)


Posted by 楽種工房 kiyo at 15:00│Comments(12)石垣島てづくり市
◆ この記事へのコメント
kiyoさんと全くおんなじです。
首の切られた恐竜...

心が汚れているのでしょうか(泣)
Posted by こーらる at 2012年04月02日 16:16
☆こーらるさん☆
でしょー!!ああ、良かった♪
汚れた仲間がいて♪

「だって象の大きな耳も無いじゃん」って於茂登窯のひろひろちゃんに言ったら、「あれ?本当だー!!」って、すっかり忘れてたそうです(笑)

お友達は私が始めにそんな事言ったから、もう恐竜にしか見えないって
嘆いてました(笑)
Posted by 楽種工房 kiyo at 2012年04月02日 17:57
ツチノコぢゃなかったのか〜。。
Posted by 謎のヘルパー at 2012年04月02日 19:47
確かに恐竜っぽくもありますが、鼻からジャーっとシャワー出てるぢゃん
というか、『鼻が長い=象』っていう短絡思考は幼稚過ぎかしら

それにしても『首切れて血』って…
…きよぴったら
どんだけオリジナリティーに溢れてんねん(笑;)
Posted by 諒ママ at 2012年04月02日 20:31
象だったんですか!

昨日、コメントしてから、何に見えるかなぁと考えていたんですが、私も「恐竜?」と思いました。すみません、、。  このお皿お買い上げなんですね!

私は「長ネギバッグ」がいいと思いました。入れるものは思いつかないんですが(笑)。ちょうどあれぐらいの大きさの楽器をされている方とかだったら、素敵だと思います。
Posted by ノンノン at 2012年04月02日 23:09
☆謎のヘルパーさん☆
ツチノコに見えたのは君だけさ。
でも私の想像力より可愛いね。

☆諒ママさん☆
そもそも鼻に見えなかったのよ〜〜。首に見えちゃったから。
よく見たら確かに耳が無くてもゾウさんだわね。
しかもひろひろちゃん、恐竜で、しかも首が切れてるイラストなんか
描かないわよね(笑)


☆ノンノンさん☆
あっ!恐竜に見えました??
でもまさか首が切れてるなんて思いませんでしたよね?(笑)
でも何か意味深な絵だと感じたんですよ。この世の中を象徴した。
深読みし過ぎたわ。

して、長ネギバッグ、いいでしょ?
他のバッグはステキで使いやすそうだったのですが、
このバッグだけがとても不思議な大きさで、逆におもしろかった。
楽器入れたらいいかもね。ピアニカとか?
あとはやはり長ネギでしょう。。。。(笑)
hama子さんの作品、オール手縫い、手刺繍なんですよ。
スゴいんです!
私大ファンなんだ♪
Posted by 楽種工房 kiyo at 2012年04月03日 08:38
首はついたままだと思いました。そういう芸術的表現なんだろうなって。(でも、どっちにしても当たってない 笑)。

あは、ピアニカ!
私のイメージでは、管楽器とかされている方が肩にかけて使ってたりしたら素敵なんじゃないかなって。
演奏会が終わったら、楽器は出してオリジナルの入れ物のままで持って、帰りにスーパーに寄って長ネギも入れられるし(笑)。
Posted by ノンノン at 2012年04月03日 11:32
☆ノンノンさん☆
色々と想像が膨らむバッグですよね(笑)
hama子さんの作品は、どれもそんなユニークでアメイジングなものが
多くておもしろいのでありますよ♪
Posted by 楽種工房 kiyo at 2012年04月03日 15:12
象さん!?

私。。。イノシシに見えた(-"-)
肌の感じが。。。

心が汚れてるどころか
腐ってるのでしょうか?(笑)
Posted by kumipe at 2012年04月03日 19:35
☆kumipe☆
いや、イノシシの方が近いでしょ。
人それぞれ、色んな見え方でおもしろいね。

このお皿は私がGETします(笑)
Posted by 楽種工房 kiyo at 2012年04月03日 21:00
あたしは象だと思ったよ~!
で、kiyoさんが何に見えてるんだろ~とそっちのほうが考えちゃった!
だいぶ考えて、あ、恐竜?って思って・・・
それで、今日見にきたらやっぱそうだった^^
人の感性って面白いね!
てづくり市、いいな~
一度行ってみたい!
石垣まつりも・・・
なかなかそのときに行けない・・・
今年はアンガマのときに行けたら・・・と思案中!
Posted by がお at 2012年04月06日 23:12
☆がおさん☆
あら、やっぱぞうさんに見えましたか。
首に見えるか、鼻み見えるかで違ってきますね。

私は象だったら大きな耳があるはず。。という固定観念があるんですね。
がおさんは、象は鼻が長いという固定観念がある。
でも耳も小さくて、鼻も短い象もいるかもしれない。

多分ひろひろちゃんも象のイメージは、耳より鼻なんだな。
だって耳忘れてたし(笑)

にしても私みたいなイメージは誰もしないみたいね。。。(汗)

6月に「うたの日コンサート」がまた石垣島で開催されるようです。
去年は震災や原発事故で日本中が落ち込んでいて、
石垣島も元気無くて、そんな時に開催されて、
とっても元気になれたんだよねー

なので今年も楽しみにしてます♪

今年の来島予定はアンガマの時か♪まだ見た事無いなら是非♪
Posted by 楽種工房 kiyo at 2012年04月07日 12:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。