明石 太郎窯へ

2009年06月11日

おはようございます。

昨日は雨が降りそうで降らなかった石垣島。

今日もいいお天気だけど、天気予報はずれまくってるんじゃないにょ??

え〜、昨日は明石にある太郎窯さんに行って来たよニコニコ

明石 太郎窯へ

明石 太郎窯へ

産業祭りの時に買ったお皿と同じものが欲しかったのだ。

食器って欲しいの探すと意外に見つからないんだよね〜

だから出会った時にいつも買ってしまう。

明石 太郎窯へ

明石 太郎窯へ

石垣島に初めて旅行で来た10年くらい前、このお店に来たんだよね〜

素敵なお店は今も健在で、TAROさんも昔と変わらぬ関西弁&島言葉でほっこりしましたニコニコ

もっと欲しい器があったけど、今回は予算が無かったのでまた次回にチョキ

そして買った器を早速使う事になったのですが、

この後また私のがちまや〜ホクロが活躍したのでしたキラキラ 

つづく♪


同じカテゴリー(好きなお店)の記事
味を表現する難しさ
味を表現する難しさ(2013-06-30 13:32)

HAPPY工房さんへ
HAPPY工房さんへ(2013-03-27 21:29)

今日は何だか
今日は何だか(2013-03-15 14:31)

もりもり食べる
もりもり食べる(2012-12-23 18:53)


Posted by 楽種工房 kiyo at 08:06│Comments(4)好きなお店
◆ この記事へのコメント
お目当ての皿とは出会えた~~?
渋い陶器を作りはるよねぇ~TAROさんは~(●⌒∇⌒●) わーい

おっ!またまたkiyoのがちまや~ボクロが活躍したんだね~
なんだべや~(^0^*オッホホ
Posted by 詩々実のパパ詩々実のパパ at 2009年06月11日 09:52
☆パパさん☆
はい、出会えました(笑)
ちょっと予算が無くてB級品の方を購入しましたが、
自分でガンガン使うものなので十分です。

今回のがちまや〜ホクロの威力は。。。。♪
パパさん知ってるくせにぃ〜(笑)
Posted by 楽種工房 at 2009年06月11日 10:26
この間はどうも!

昔は、現在の店の場所が作業場でした。
店は当時、倉庫の南側にあって10坪あったんだよね~(今は大家さんの仮眠部屋)

数年後完成?予定の新しい工房もよろしく!
(ホンマに出来んのかいな・・・)
Posted by TAROTARO at 2009年06月16日 13:05
☆TAROさん☆
こちらこそどもども♪
昔は今のお店が作業場だったのですか〜〜
年月と共に色々変わっていったのですね〜
まるで貝細工男のお店のようだわ〜(笑)

新しい工房、スゴく楽しみにしてますよ!
でも一人で創るから時間もかかるよねぇ。。。
また器買いに行きますので(お客さんも連れてくよ〜)身体に気をつけて
頑張ってくださいね〜〜!!
貝の粉には注意ですよ〜(笑)
Posted by 楽種工房 at 2009年06月16日 15:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。