初シーサー作り

2009年06月22日

今日は初めて漆喰シーサーにチャレンジしましたパー

初シーサー作り


漆喰と水でコネコネしたけどどれくらいの堅さにすりゃいいのかな汗

初めての事なのでサッパリ分からず。。。

ありがちなシーサーになっちまったでないかガ-ン

オイオイッ!!しかも何だかどんどん下に下がってきてるよ〜〜

アゴ着いてるし、足がもう見えないし〜がーん



実は4年くらい前に一度だけチャレンジしたので正確には二回目なのですが。。。

その時はただコロコロ丸めて卵型にしただけだったから(汗)絵付けで勝負したんだ!しかも売れたよ(笑)

まぁいいか、何でも失敗から学ぶんだからねパー

一応このシーサーも乾いたら色塗ってみよ〜♪


同じカテゴリー(シーサー)の記事
完成間近
完成間近(2009-07-24 09:34)

できたけど
できたけど(2009-07-19 16:24)

スーミーしました
スーミーしました(2009-07-11 20:45)

むむむ。。。
むむむ。。。(2009-07-11 15:23)

こんなのどうよ。
こんなのどうよ。(2009-07-09 09:00)


Posted by 楽種工房 kiyo at 16:29│Comments(9)シーサー
◆ この記事へのコメント
立てっ!立つんだシーサーιι(+_+)

絵付けが勝負だよね〜〜(^◇^)
Posted by 詩々実のパパ at 2009年06月22日 16:40
☆パパさん☆
やっぱ水の量が多かったんだね。。
立たせたつはずが、猫みたいに寝ちゃってるよ〜〜
横から見るとモスラみたいだし(笑)
これも絵付けで勝負しちゃうもんね!!
Posted by 楽種工房 at 2009年06月22日 16:51
自分も3年位前に
作りました~
色は塗らずに~

器用じゃないんで

ダメダメでしたが~(笑)
Posted by 親ビン親ビン at 2009年06月22日 20:52
☆親ビンさん☆
シーサーって簡単そうに見えるけど、実は難しくないですか?
私も以前紙粘土で試作しましたが、ポンデライオンだっけ?
ミスドのキャラクター、あんなになってしまいました(笑)
ワイルドなシーサーを作りたかったのに。。。。

親ビンさんのシーサー、
色塗ると意外とそれっぽく見えたかもしれませんよ!もったいにゃい。
Posted by 楽種工房 at 2009年06月22日 21:15
愛嬌があるから、色付けしたらかなりいい感じになるのでは?
Posted by くーす at 2009年06月22日 22:54
☆くーすさん☆
ヘタクソだけど初めて作ったので何だか可愛いですな〜(笑)
記念に私用にします♪
横から見ると本当にモスラみたいなので面白い。
明日また新たに試作にチャレンジします!!ぶはっ!
Posted by 楽種工房 at 2009年06月22日 23:18
 こんばんは。
 やはり、器用ですね~。さすが。
 立体は難しいです。極めたら個展をするというのはどうどすか?

 >失敗から学ぶ
  なかなかできません。私は「失敗したら、それを忘れて又同じ失敗。」

 
Posted by 草次郎 at 2009年06月23日 00:21
kiyoさ~~ん。おはよう!
どこかで オイラを見た?
胴長 短足 いかつい顔
オイラにそっくりさん!!

起用に何でも作れますね~。
kiyoさんのkiyoは kiyouの「kiyo」
であったか~。
(あったり~~ぃ) ウッシシ
Posted by 子ビン at 2009年06月23日 06:04
☆草次郎さん☆
これもでホメてくれるんですね、ありがとうございます〜〜〜(涙)
極める前に言うのは何ですが、実はやりたいと思ってます、個展♪
本島でもやりたいですね♪そしたら遊びに来てくださいね〜〜!!

何かの映画の台詞にあったんです。
「本当の学びは失敗からしか学べない」って。
そう思うと失敗も怖くないですよね♪

☆子ビンさん☆
おはようございます〜♪
あれ?子ビンさんってこのシーサーに似てるんですか?
短足と言うか、足の原型が無いです(笑)

器用のkiyoもいいですね♪
漢字は「清」です。青く澄んだ水のように美しい。。
まぁ外見はともかく、心はそうでありたいです♪
Posted by 楽種工房 at 2009年06月23日 07:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。