てぃーだブログ › 消しゴムはんこ&おもろ雑貨 楽種工房 › 好きなお店 › てづくり市に行って来た

てづくり市に行って来た

2010年04月17日

今日は初めて「てづくり市」に行ってきました。

てしごとやのゆきちゃんsugar&spiceのあいこさんの主催ですパー

てづくり市に行って来た

今回も大盛況でしたね〜♪

素敵な作家さん達が一杯だぁ〜♪刺激受けますね!

しかしそんな中で、私を釘づけにしたのはこのお二人。ヤバいです。かなりきてますキラキラ 

てづくり市に行って来た

あ”〜〜!!たまら〜ん!!やばいって!やばいって!!購入!シャリーン♪←Edy風♪

てしごとやのゆきちゃんが「kiyoさん好きでしょ?」って、はいはい好きです。大好きですラブ

ってか、ゆきちゃんも購入してたよね(笑)

てづくり市に行って来た

もうやられた。。気絶。。。。。ヤギちゃんと月だよ。

てづくり市に行って来た

ゆるくてたまらん。消えそうなヤギちゃんを追いかけたい。購入〜シャリーン♪

てづくり市に行って来た

於茂登窯の広瀬さんの作品でした。すばらしい〜!ファンになりましたキラキラ 


そして広瀬さんと同じブースのこの方の作品にも悩殺されました。

てづくり市に行って来た

わっわっわっ!!たまらん〜〜!!大好き!大好き!ラブ

てづくり市に行って来た

この元になってるイラストは於茂登窯さんの広瀬さんが描いたものを手刺繍したんだって!

てづくり市に行って来た

この鍋つかみ、猫って。カワイイ〜〜(笑)これも広瀬さんのイラストを元に作ったらしいよ。

てづくり市に行って来た

うりっ!ちゃんと鍋つかみど〜♪

欲しい〜〜けど購入したのはこちら↓

てづくり市に行って来た

鳥ちゃんバッグ〜♪

これも一目惚れです。凄いよ!ワンダフル!アメージングぅ〜!

ALL手縫いだよ!やるね〜♪シャリ〜ン♪

作家さんはこの方↓

てづくり市に行って来た

Hama子さんことはまちゃんです。キラキラ 


広瀬さんとはまちゃんの大ファンになった私。。。「うちのお店に商品置いて欲しいな♪」と聞いてみたら〜

「そんじゃ是非商品持って遊びに行きます♪」って♪うふふ♪

うちのお店、気に入ってくれるといいな。

そうなんです。私、島の作家さんを探してたんです。

私の心にビビビッと来る作家さんが見つかってホント幸せでしたキラキラ 

なけなしのお小遣いで購入したけど出逢いに感謝!って事で自分にプレゼントです♪

( ̄∀ ̄)イヒッ♪

後で聞いたら、広瀬さんもはまちゃんも私の友人と友達だった。

あら〜皆繋がってたのねぇ〜♪

ブログも見ていてくれたようで。。。「土禁なんですよね?」って、あら、よくご存知でキノコ

いやいや、楽しかった。

明日もまた行こうーぶーん

てづくり市に行って来た ← 一日一回ポチッとね♪


同じカテゴリー(好きなお店)の記事
味を表現する難しさ
味を表現する難しさ(2013-06-30 13:32)

HAPPY工房さんへ
HAPPY工房さんへ(2013-03-27 21:29)

今日は何だか
今日は何だか(2013-03-15 14:31)

もりもり食べる
もりもり食べる(2012-12-23 18:53)


Posted by 楽種工房 kiyo at 20:00│Comments(11)好きなお店
◆ この記事へのコメント
今日は来てくれてありがとう!

もうさぁ、ぜったいココの二人、キヨさん好きだと思ったもん。
だって私も好きだもん。ってか買ったもん。
キヨさんがトリbag持ってたときには「やっぱりね」と思ったよ。

よい出会いがあってよかったね~。
明日もお時間あったら遊びに来て~。


そうそう、しおりねーねーも来てくれたよん。
Posted by てしごとや at 2010年04月17日 21:45
旦那がやってる事教えてくれたのでこじゅも行ってきたよぉ~
今回ゎプレゼント用を購入してきた~
Posted by こじゅ at 2010年04月17日 23:03
おお〜取引相手が決まったのですね!!これは主催者としては嬉しいことですわ♪
私…このコトリバッグずっと欲しかったの…。でもキャラじゃないし…ということで今日コトリクッションをお願いしてしまった!!秋のてづくり市に作ってきてくれるって言ってたけど、kiyoさんところでお取り扱い始まるなら、そちらで納品してもらって私買いたいなぁ〜

というわけで、hama子さんたちに相談してみまーす。

しかし…この神様の人形、ゆきさんも買ったんね…。ふふ。
Posted by oqbon at 2010年04月17日 23:10
うわっ!!(爆笑)

だってさ~

あたし・・・午後から行ったんだけれど、おkiyoはんが買った『オホホ』(だったけ?このお顔)のが売れちゃってたから、『ミルク』さんの柄のストラップを買ったんだよ♪・笑
して・・・うりちゃんの鍋つかみは、一緒に行ったお友達が一目ぼれして彼女の手に~♪(笑)

広瀬さんところの素敵だよね~私は先週に引きつづき、今日は黒ゴマ柄の蕎麦猪口も買ったの♡
はまちゃんのもすごい細かい手仕事でとっても素敵♡
も~~~すごーいふぁんになりました♡♡♡
お二人の作品が楽種工房さんでお会いできるのが楽しみよ~♪


    やっぱりハマったところまでも一緒だったのね~ん♪・アハハ




ゆきさ~ん
おつかれさまです♡
素敵な企画をありがとうございます!!
私もとっとも楽しんできましたよ~そして、ものづくりをされている方々の色んなパワーをいただいてきました♪
会を重ねる事に、どんどん賑わっていくこの「てづくり市」。素晴らしいです!!
御苦労もたくさんおありの事と思いますが、これからも楽しみにしていますのよろしくお願いしますね♡
明日も頑張ってくださいねっ♡♡
Posted by しおり at 2010年04月17日 23:21
 こんばんは
 「ゆるい」ってなんか癒されますね。

 「ゆるキャラ」最近この言葉を知りました。
 ひこにゃんとか、あの系ですよね。

 ゆるいヤギ。やられました。(笑)
Posted by 草次郎 at 2010年04月17日 23:57
☆てしごとやのゆきちゃん☆
今日は楽しかったよー!ありがとうね〜明日も行くけど〜♪
ってか、ゆきちゃん私をよく分かってらっしゃる(笑)
会場を三周回って、やっぱりトリバッグに決めたよ。
大胆で大ざっぱな中に繊細さがあってメチャ好き!!
はまちゃん、すばらしい作家さんだね!!

そしてあの神様ストラップ?
「どっちのスケベがいい?」「こっちのスケベがいいよ」
って、神様だってば(笑)

明日も行くよ〜楽しみ〜♪

☆こじゅ☆
こじゅも行って来たんだねー!
私は初めて行ってきた。楽しかったよ〜♪
明日も行くど〜


☆oqbonさん☆
あいこさん、楽しかったよー!!大興奮!!(笑)
まだ取引が決まったわけじゃない気が(汗)
お二人ともまだ楽種工房に来た事ないから、気に入ってくれたら〜って思ってます。
明日もう一度聞いてみるわ。

して、やはり狙ってましたか、トリバッグ。カワイイよねー!!
メチャ気にいってます♪
あのシリーズお店い置いて欲しいな〜少しだけでも。

して、そうそう、神様ね、買ってたよ。
「どっちのスケベがいいかな?」って選んでた(笑)
以外なゆきちゃんに興味津々な私です。
明日も行きますね〜♪


☆しおりねーねー☆
だっからね、しおりねーねーが言ってた通り、
とてもすんばらしい、楽しい器だったわ♪
して、「ミルク」顔買ったの?ウケる(笑)

広瀬さんのイラスト、「ぷぷっ」って笑えるとこが好きよー!

はまちゃんの作品も最高だよね。
このお二人のコラボ、お互いの味が出ててすばらしいよ!
鍋つかみ嫁に行ったか。欲しかったよ〜〜
今度トリバッグ、見せてあげるね♪

して、ゴマ柄の器も欲しかったよ。使いやすそうだしね!
今度工房にも行ってみよ♪

☆草次郎さん☆
そうですね、「ゆるい」って癒されます。
私の性格はそんなにゆるくは無いのですが、
作る作品はゆるい系のが好きですね。
自分の中でバランスとってるのかしらん♪

「ゆるいヤギ」。。。実在してるよね(笑)
Posted by 楽種工房 kiyo楽種工房 kiyo at 2010年04月18日 03:53
賑わってるねー!で、行ってきたんやね♪
少しずつきっぴさんの趣味思考がわかってまいりました☆
ヤギちゃんのお皿、特にいい~♪奈良の遺跡から発掘されても良い
ようなゆるいキャラ。惹かれちゃった♪

島には素晴らしい作家さんが沢山いて楽しいね。
しかも、どっかで繋がってるし(笑)
あ、ばななちゃんの作品も出るって聞いたけどあった~?
Posted by shioppe at 2010年04月18日 06:52
☆shioppeさん☆
今日も行って来たよ〜♪
寝坊したから忙しかったよ。
私の趣味思考が分かってきた?
基本毒があります。でも笑いの毒ですのでご安心を♪

ゆるいヤギちゃんいいよね!他にもゆるゆるがたくさんいて
迷った、迷った。
てづくり市が終わってからお店に来てくれるって言ってたわ♪
楽しみ〜〜〜〜♥

して、作家さん達沢山いるねー
でも強烈な個性的がある作家さんは以外と少ないよ。
なので今回はも〜〜嬉しかったです。
って、やっぱり友達繋がりかよっ!って感じだったよ(笑)
類友よね〜♪

で、ばななさんの作品、込んでて分からんかった。。。。
ブログ見てから行けば良かったな。
Posted by 楽種工房 kiyo楽種工房 kiyo at 2010年04月18日 12:47
↑「混んでて」です(汗)
最近誤字に気付かない私。。。。。まぁいいか。
Posted by 楽種工房 kiyo楽種工房 kiyo at 2010年04月18日 12:52
手づくり市は、もう3回目だっけ?
1回目に行っただけだなぁ~(^_^;)
その時の混み具合がインパクトに残っていて
ゆっくり見られないのがイヤで、もう行ってないです。
盛況なのはいいけど、じっくり見られないのは…

しかし前からの疑問で、作り手の方を作家と呼ぶのはナゼ?
byだい
Posted by ごんこ at 2010年04月18日 17:22
☆だいさん☆

そうだね、3回目かも。
私が行った時は結構見れたよん。
時間帯にも寄るのかな??
一回目だったから余計に混んでたはずよ。

そんでまたまたややこしい質問を。。。(笑)

「作家(さっか)とは、芸術や趣味の分野で作品を創作する者(作者 author)のうち作品創作を職業とする者または職業としていない者でも専門家として認められた者をいう。」

って書いてあったよん。
Posted by 楽種工房 kiyo楽種工房 kiyo at 2010年04月18日 17:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。