てぃーだブログ › 消しゴムはんこ&おもろ雑貨 楽種工房 › 商品紹介 › 於茂登釜さんの豆丸小皿入荷♪

於茂登釜さんの豆丸小皿入荷♪

2011年04月10日

こんにちはパー

今日もいいお天気です晴れ

昨日はちょっとおもしろい一日だった。

竹富姫とゆんたくしてたらカナダからのお客様がご来店。

私のはんこのセマルハコガメは天然記念物だと説明したかったけど、説明できない。

天然保護動物=Natural protected species でいいのかな??

時々外国からのお客様も来るようになったので、説明できるように勉強しなきゃ。。。。汗

それからチビレスラー&その母もご来店パー

アンダギーありがと♪

それから近所のお友達の小学生が「ふぅ、疲れた」と店に立ち寄ってソファーでくつろいでたりパンダ

その後もとっても楽しい出逢いがあって、それはまた明日の記事でキラキラ 

さて、今日も於茂登窯さんの豆丸小皿7枚をご紹介。

於茂登釜さんの豆丸小皿入荷♪

亀〜

於茂登釜さんの豆丸小皿入荷♪

馬〜 sold out!

於茂登釜さんの豆丸小皿入荷♪

猫〜 sold out!

於茂登釜さんの豆丸小皿入荷♪

やーるーsold out!

於茂登釜さんの豆丸小皿入荷♪

くじら〜 sold out!

於茂登釜さんの豆丸小皿入荷♪

やぎ〜

於茂登釜さんの豆丸小皿入荷♪

さる〜

於茂登釜さんの豆丸小皿入荷♪

直径約10センチ。一枚600円ですパー

今回この7枚だけでございます。

早いもの勝ちでーす!



明日はだ円豆皿をご紹介。こちらも可愛いよ♪


して、おまけ↓

於茂登釜さんの豆丸小皿入荷♪

チビレスラーぶーんかっちょいい〜♪

うちの店って一体。。。。ガ-ン



☆さて、石垣島も被災者受け入れに伴い、心のケアにあたるスタッフを育成する必要があるよねーと

友人達と話していました。

これから長期的にケアしていく為には実際に被災地で心のケアにあたった方の経験などを

知る事が大事だと思われる。

むやみに受け入れてもお互いに混乱するばかりじゃないかな。。。。



国が雇用するカタチにすれば、長期的なケアもできるし、スタッフも生活ができるのになぁ。。

なんて思ってたら、さすが八巻さんもう行動されていた。→「心のケア 被災ボランティア育成講座」はじまる。




於茂登釜さんの豆丸小皿入荷♪ ← 一日一回ポチッとね♪



同じカテゴリー(商品紹介)の記事
新月に願いを込めて
新月に願いを込めて(2013-01-12 21:27)

筋肉痛になるの巻
筋肉痛になるの巻(2011-09-23 16:20)


Posted by 楽種工房 kiyo at 10:56│Comments(4)商品紹介
◆ この記事へのコメント
お元気そうでなにより\(^o^)/
白井さんと笹川さんはトライアスロンに向けて特訓中(^-^)v
時間あれば応援してあげ下さい!
みんなも心配してます、バイト頑張り過ぎないように\(^o^)/エース君めっちゃ大食いです^^;
Posted by 倉島なっちゃん at 2011年04月10日 13:09
☆なっちゃん☆
こんちは〜〜
今日は米原に行ったけど干潮だし、水温が低いので少しだけしか
泳がなかった。
後は甲羅干ししてました。また黒くなった。。。。
白井さんと笹川さんもトライアスロン出るんだったよね!
当日は良いお天気になりそうだ〜

ボラおじさんが出場するので応援にみんなで行くのですが、
白井さんと笹川さんにも会えるかなー
探して応援しますね〜〜

バイトは今のところは楽しくやってますよ〜〜
今は夜11時には寝てます(笑)
エース君も元気で良かった♪松本君も元気でーす!
Posted by 楽種工房 kiyo at 2011年04月10日 17:55
kiyoさん今晩は。
豆丸小皿、「猫」と「やーるー」が欲しいです。
ちなみに・・・ナムルも元気です。
Posted by 則武ママ at 2011年04月10日 20:43
☆則武ママさん☆
了解しました。
明日もお皿をご紹介するので
その後に発送しますね♪
ナムルも元気で良かった!

ご近所の「高さんの店」でケツメリクガメの赤ちゃんの里親さんを
探していて、二人の友人がもらったのです。
↑のなっちゃんももらって、名前はエース君というのです。

リクガメブームですね。。。。♪
Posted by 楽種工房 kiyo楽種工房 kiyo at 2011年04月10日 20:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。