福島から
2011年05月08日
ブエノス デイアス
台風が近づいている石垣島は、今日も晴天
今日は母の日&ゴーヤの日。
母に電話したらすこぶる元気でした。
ゴーヤを自分で栽培してるのでいらないかとおもいきや、
「石垣島のゴーヤ食べたぁ〜い♪」との事で明日送る事にした。
母の元気が声が何よりも嬉しい。
して、昨日は故郷の福島に帰ってボランティア活動をしている友人からメールが届いた。
大切なメッセージなのでそのままブログに載せる事を承諾してもらいました。
被災地に立つ友人の言葉と画像です。↓
昨日今日、福島県新地町でボランティア活動しました。
原発で福島に入ってくれるボランティアは少ない、との情報もありますが、
県外の方が多くいらっしゃいました。本当に有り難いです。

何年先になるかは分からないけど、また綺麗な海に戻ったら遊びに来て下さい、
との現地の方の言葉。
本当に何もかも流されて泥まみれだけれど、顔を上げれば青い海が静かにそこにあって、
心地よい海風が吹いていて、津波に耐えた花が咲き、汚泥の中には元気に跳ねるザリガニもいた。
新地町、いいところです。
小さな町で、復興も遅れているそうで、被災地は手付かずの状態。
キヨさんから預かったお金をここに寄付させて貰いました。
本当にありがとうございました!

あと一週間、頑張れりっちゃん!!
← 一日一回ポチッとね♪

台風が近づいている石垣島は、今日も晴天

今日は母の日&ゴーヤの日。
母に電話したらすこぶる元気でした。
ゴーヤを自分で栽培してるのでいらないかとおもいきや、
「石垣島のゴーヤ食べたぁ〜い♪」との事で明日送る事にした。
母の元気が声が何よりも嬉しい。
して、昨日は故郷の福島に帰ってボランティア活動をしている友人からメールが届いた。
大切なメッセージなのでそのままブログに載せる事を承諾してもらいました。
被災地に立つ友人の言葉と画像です。↓
昨日今日、福島県新地町でボランティア活動しました。
原発で福島に入ってくれるボランティアは少ない、との情報もありますが、
県外の方が多くいらっしゃいました。本当に有り難いです。

何年先になるかは分からないけど、また綺麗な海に戻ったら遊びに来て下さい、
との現地の方の言葉。
本当に何もかも流されて泥まみれだけれど、顔を上げれば青い海が静かにそこにあって、
心地よい海風が吹いていて、津波に耐えた花が咲き、汚泥の中には元気に跳ねるザリガニもいた。
新地町、いいところです。
小さな町で、復興も遅れているそうで、被災地は手付かずの状態。
キヨさんから預かったお金をここに寄付させて貰いました。
本当にありがとうございました!

あと一週間、頑張れりっちゃん!!

Posted by 楽種工房 kiyo at 10:54│Comments(2)
│おともだちのコト
◆ この記事へのコメント
前を向いて頑張ってる人がいるんだよね!
福島でボランティアで頑張ってる方もいるんだよね!
勇気とか元気とか感謝とか。。貰える。
あたしなんて何もしてなくて恐縮だけど。
福島でボランティアで頑張ってる方もいるんだよね!
勇気とか元気とか感謝とか。。貰える。
あたしなんて何もしてなくて恐縮だけど。
Posted by えみんちゅ
at 2011年05月08日 15:55

☆えみんちゅさん☆
現実問題、みんなも自分の生活があるしね、
なかなか思うように支援もできないけど、
でも長期戦だから。
いつか私も直接役に立てる時が来ると思ってるよ。
それまではできる事を無理無くやるしかないよね。
こうやって友人の思いを伝える事で
誰かの心に残ればそれだけでも意味があると思ってるけどね。。。
現実問題、みんなも自分の生活があるしね、
なかなか思うように支援もできないけど、
でも長期戦だから。
いつか私も直接役に立てる時が来ると思ってるよ。
それまではできる事を無理無くやるしかないよね。
こうやって友人の思いを伝える事で
誰かの心に残ればそれだけでも意味があると思ってるけどね。。。
Posted by 楽種工房 kiyo at 2011年05月08日 18:01