母帰ル

2012年08月22日

おはようございますパー

台風が近づいております。。。。

でも今は何だかやたら静か。ん?雷鳴ってる??


さて、昨日の朝はとても良いお天気で、

これから台風が近づいてくるなんて気配はさらさらなかった。

タクシーを呼んで母と空港に向かう。

搭乗手続きを済ませ、搭乗口にテケテケ入っていく母。


「お母さん、またね〜!!うわーん

「ああ、じゃぁね!」と、母は意外にもあっけらかんとしていた。えっ?ガ-ン

直行便だけど那覇で燃料補給の為に乗り換えると聞いて少し不安になってたみたい。

カウンターのお姉さんには移動は車いすでお願いしますと伝えたけど、

母はちょい不安が隠せないようだった。

大丈夫かしらね。。。私まで不安になるじゃない。。。



母帰ル


見送りデッキから母の姿を見つけると、思わず涙が溢れ出た。

「おかぁ〜さぁぁぁ〜ん!!」

映画だったら泣ける音楽が流れて、

母も「ありがとう〜!!身体に気をつけるのよ〜〜!」って泣きながら手を振るシーン。

しかし。。。。。

あらっ、気がついてくれないガ-ン


耳遠くなちゃったのかしら???

ちょっとー!このまま機内に入る気〜〜〜汗


数秒して、車いすを押してくれているスタッフの方に教えてもらったのかな、

クルッとこっちを向いて手を振った。ホッぶーん

母帰ル

男性スタッフの介助が2人もついて、なんだかいい待遇ではないか。

階段も安心だわ。

母帰ル




長いような短いような母と過ごした半月だったなぁ。。。

母は「こんな初めての体験づくしの旅行初めてだわー♪」と大興奮だった。

もうお互いに何が起こってもおかしくない歳だし、

今回はとにかく母の好きな事をやって欲しかったし、

暑いけど青い海を見て癒されたらいいなぁと思っていた。

その願いが全て叶った旅となったのではないかなー




台風が去ったすぐ後に到着し、次ぎの台風が来る前に島を離れた。

お天気にも恵まれ、沢山の私の友人、知人に会って母はとても嬉しそうだった。

なんてラッキーな母なんでしょーキラキラ 

親孝行させてくれてありがとうね。

親孝行になっていたかは分からないけど汗

私にできる事と言えばこれくらいだもんなー。


でも何より島の友人達の温かい心使いが嬉しかったです。

本当にありがとう。

今回タイミング合わなくて行けなかったお店や会えなかった友人もいたけど、

それは次回のお楽しみにしたいと思います。行けなくてごめんね〜〜

友人のさっちゃんが私の母と電話してて「お母さん、今年の冬に来てねー!待ってます!」って無理矢理

約束したしな、マジで来るかもよ。。。飛行機



とはいえ歳をとっても母だしね、私も甘えてモーモームカムカブーブームカムカ言ってたりして大人げなく汗

まぁ母も私に言いたい放題だったからあいこかな?

親子って遠慮が無くてやーねー!!

まぁ二人とも元気って証拠か。



そんなわけで母は無事帰り、

「雨が降らないから植木の半分が枯れちゃったわよー!大葉は全滅よー!ムカムカ」と嘆いておりました。

はいはい、また育てておくれ〜〜♪



☆おしまい☆



さぁ、私も制作モードに変換しないとっぶーん




母帰ル ← 一日一回ポチッとね♪



同じカテゴリー(家族)の記事
折り紙教室
折り紙教室(2012-08-15 08:15)

紅型染め体験
紅型染め体験(2012-08-13 08:29)

鳩間島へ行って来た
鳩間島へ行って来た(2012-08-12 23:10)

今日は畑で遊ぶの巻
今日は畑で遊ぶの巻(2012-08-11 21:29)

たえちゃんの作品
たえちゃんの作品(2009-11-08 08:00)

また来てね〜の巻き
また来てね〜の巻き(2009-11-07 08:00)


Posted by 楽種工房 kiyo at 07:30│Comments(11)家族
◆ この記事へのコメント
空港の別れのシーン、頭の中で動画ができました、、、

ジワーっときましたよ、最高の滞在でしたね、よかった

よかった。。。
Posted by ホシ at 2012年08月22日 07:43
お母様 楽しい島生活できて良かったですね~
台風の被害を受けることなく^^v

「ああ、じゃぁね!」と、母は意外にもあっけらかんとしていた。
↑ わかるわ~
親って意外と反応が? それとも照れ隠し?

父を空港で見送った時 あまりに あっさりとした別れだったので
「あれれ?」 って思った記憶があるのよね
Posted by みっちゃん at 2012年08月22日 07:52
台風の合間の来島で、本当によかったねぇ~。
これも、お母サマの日頃の行いがいいからですね(^o^)丿

見送りデッキは、あの空間に入っただけで悲しくなるよね。
新空港になって、
飛行機との距離感が離れたら、悲しくなくなるのかなぁ…。

byのんちょ
Posted by ごんこ at 2012年08月22日 07:59
☆ホシさん☆
母はあっけらかんとしてましたよ。
しばらく会えないと思うと涙も出るけど、もしかしたら母は今年の冬も来る気満々かもしれませんよ。
今回の滞在はすごく楽しかったみたいだから。

まぁ無事に帰れて良かったです。
ホツとしました。


☆みっちゃん☆
やっぱみっちゃん家も???
あのあっけらかんとした感じは一体何なのでしょう(笑)

でもきっとまた来るよ。そんな気がしますわ。



☆のんちょさん☆
車いす貸してくれてありがとう〜〜!!
すごく助かりました。

そうだ、新空港になったらあんな風に近くで見送れないじゃん!!!
このデッキの近さいいよねぇ。。
Posted by 楽種工房 kiyo at 2012年08月22日 19:01
時系列でお母様の旅を見て、母帰ルになってしまうと
やっぱりジ〜〜ンと来てしまいますねぇ...

ホントに楽しかったり、友人達が良くしてくれたりと
思い出いっぱいな時に、思わず飛行機の中で涙が出そうに
なったことがありますわ。
確かタイミングよくBEGINの三線の花が流れてきたような...

そんなことまで思い出してしまいました。
Posted by こーらる at 2012年08月22日 20:59
きっとお母様も照れくさくて手を振れなかったんでしょう。
でーじ嬉しかったはず。娘と2人で過ごせる時間は
お母様にとって何よりも一番の宝物です。

また冬に来ると思いますよ!
Posted by Kyoko at 2012年08月22日 21:23
☆こーらるさん☆
今朝起きて「あれ?お母さん??」と寝ぼけて探してしまいました。
またいつもの生活に戻ったわけですが、何だか夢だったような気がして
まだぼんやりしてます。

島の友人達は私にとってかけがえのない大切な仲間です。
この島で生きていく嬉しさも厳しさも沢山経験して共感して助け合ってきた中から生まれたものだと思うのです。

そういう関係性って都会で暮らしてた時にはなかなか感じられなかったもの。だからこの自然環境だけじゃなくて、そういう人のあたたかみを求めて、みんなこの島に上陸して、癒されていくのかもしれませんね。
こーらるさんの涙は、頭じゃなくて、心で感じたそんなあたたかさで癒された涙かもしれませんね。。

疲れたらまた戻ってきてね♪


☆kyokoさん☆

照れくさかったのかな?乗り換えの事で頭が一杯だったような気がしますが(笑)
そういう時はきっと家に帰ってからじんわりと思い出すのかもしれないですね。
ご近所の方にお土産を渡しながら楽しかった思い出を語っているのだろうなーと思います。

して、そうですね、私も冬にまた来る気がします。
内地の冬は寒いもんねぇ〜〜11月くらいから4月くらいまでこっちで暮らすってのも悪くないですよね。

逆にそんな生活が可能な母がうらやましい。
Posted by 楽種工房 kiyo at 2012年08月22日 23:59
ちょいと帰省していたので、纏めてお母様の旅を拝見しました。
KIYOさんが作ってきた人の輪の中で、楽しんでおられるのが
見ていて嬉しかったです♪

縁起でもないですが、ホント
「もうお互いに何が起こってもおかしくない歳だし」って
ウチもそうだけど、だからこそ大事にしたいよねぇ。
Posted by PON at 2012年08月23日 10:26
☆PONさん☆
今回はすんばらしい旅になりました。
私も楽しかったです。

して、そうなんですよ。
こんなご時世だしね、何が起こるかわからない。
私はがちまや〜ホクロがあるので餓死はしないと思いますが、
笑い過ぎてひっくり返って頭打ってご臨終。。って可能性はありそうだ。
母には「もし私がお母さんより先に死んでも、全く悔いの無い人生だから絶対に悲しまないでね」と伝えました。
そういう人生を応援してくれた両親に感謝だよね。
なので母にも沢山やりたいことやって欲しいのです。
何やらその「やりたい事」が沢山あり過ぎて困っているようです(笑)
Posted by 楽種工房 kiyo at 2012年08月23日 19:44
感涙。何回も読んじゃった。
お母さんの滞在中、私も楽しませて貰った感じ。きよちゃん、ありがとう。DNAも強烈に感じたよ。(笑)
私は、きよちゃんのお母さんの虜です。(笑)
Posted by けめ at 2012年08月25日 12:07
☆けめさん☆
私の父は絵が上手だったんですよ。馬が大好きで、西部劇の映画をよく見てました。
逆に母は絵が笑えるくらい下手で、それがすんごい笑えるんです。
子供の頃に「人魚を描いて」と言ったらとても嫌がって、
でも私が描いて!描いて!とうるさいのでしぶしぶ描いた人魚が、
世にも恐ろしい人魚でして。。。
子供の私はあまりの怖さに泣き出して「こんなの人魚じゃないー!!」と言ったら母がギャク切れしたという笑えるエピソードがあります(笑)

母は器用だけど、絵が好きなのは父譲りかも。
何でも作りたがるとことは母に似てますねΨ( ̄∀ ̄)Ψ
Posted by 楽種工房 kiyo at 2012年08月25日 12:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。