庭の日を満喫した日

楽種工房 kiyo

2012年08月21日 12:53

Buenas tardes

台風の影響ですかね、お天気がいきなり不安定になってきましたな。。

やっぱ来るのかしら。。。。。


さて、昨日は竹富島の「庭の日」に行ってきた。



母は月桃の鍋敷きを作ってみたいと言うことで、数日前に予約。





凄っ!母、飲み込みがこれまた早い



ジャ〜ン!出来上がり♪ やるなぁ〜母ちゃん!!



母、次ぎはホウキ作りに挑戦。





ホウキ作りを教えてくれたみっちゃんと♪



私は廃油で作るカラフルなキャンドルを作ってみた。



私っぽい色合いでしょ?

子供達が作ってたけど、制作の前にキャンドル担当の牛ちゃんが、

何故廃油でキャンドルを作るかという事を子供達に説明した。

「台所で流す油や、牛乳、お茶などは、みんなこの奇麗な海に流れて海を汚してしまうんだよ。

汚れた海で育った魚や貝は私達が食べるの。つまり、私達が汚したものは、私達に返ってくるって事なんだよ。

だから海を汚さない為に使い終わった油でキャンドルを作り、再利用します。これは台風で停電した時にとても役に立つんだよ」

まぁ正確ではないけどこんな内容の説明だった。

そうだよ、この島の子供達の未来はこうやって磨かれていくんだよ。

ステキなキャンドルだね♪

ってなわけで、私も子供達の中に乱入して作らせてもらったってわけ


庭の日では他に五香屋の美穂ちゃんがシーサー作り体験、

それから民具も敷物だったり、ペットボトル入れだったり、ビン玉網だったり、

ハーブティーのコーナーもあった。

 

 


そしてブログを見ていた美穂ちゃんが「お母さんに折り紙教わりたい」と言うので

いきなり母の折り紙教室が始まる

 

 

何だか大人気


朝から夕方までずーっと庭の日で遊んで、手仕事してるおばぁたちとゆんたくして、

なんという贅沢な時間だった事でしょう。

竹富島に住んで無いのに、住んでる気になるくらいみなさんが良くしてくれて、

母も大喜びでございました。

ステキな体験をさせて頂いて本当に感謝です。


竹富島の皆さん、いつもありがとうねー♪


つづく

 ← 一日一回ポチッとね♪

関連記事