種子取祭(最終回)

楽種工房 kiyo

2012年11月30日 11:58

おはようございます。

今朝は雨が降っていなかったので1時間ほどウォーキング。

ちょっと走りたくなって小走りすると、身体がズシーンと重い

走る為の筋力がまだ全然無い事を実感した朝でした。。。


さて、今日は種子取祭レポート最終回です。



実は竹富島のみるく様は初めて観させて頂いた。

感動〜〜!!

しかしこの日はお昼頃からお天気が急変し、台風のような大荒れのお天気に

私は丁度、大山家にお昼ご飯を食べに行って、まったりしてたとこだったから良かったけど、

外に置いてあった島じょーりがフワ〜〜ッと片方飛んで行ったからね、ビックらこきました。

しかも睡眠不足だったので、お腹も一杯になって、小雨になるまで大山家でボーッとしてました。

なのであまり写真が無く。。。ほれ、停電になったりもしたからね



「畑屋の願い」

今年もお猿役の子は名演技でした♪(さる使いのお父さんと親子共演です)



「スル掬い」方言が分かれば笑えるお話だけど、分からなくても何だか笑えた。





私の好きな「サングルロ」

何度観ても興味深い。



最後は「鬼捕り」

かなり盛り上がってました




そして忘れちゃならない販売部のスタッフの皆様





おかげ様でTシャツも記念ラベルの「ぐし」も沢山売れました.

ありがとうございました


はぁ〜、今年最後の大イベントも終わったわねぇ。

竹富島の皆様お疲れ様でした。

そしてありがとうございました。

NPO 法人たきどぅんのスタッフの皆様、大山家の皆様には

まだ年内もお世話になりそうですのでまた宜しくお願いします。


私もしばし脱力感でボケボケしてますが、制作は山のように積もっている

頑張ろう!師走



 ← 一日一回ポチッとね♪

関連記事