竹富島「庭の日」
2010年11月21日
ブエノス ディアス
今日も良いお天気だ
え〜、昨日は竹富島のNPO法人たきどぅんさんが主催する「庭の日」というイベントの中の「おはなし会」を担当しました。
今回はみんなで楽しく年賀状用のはんこを作ろう♪というテーマで、講師として行って来たのです。

場所は竹富島ビジターセンターゆがふ館。
私はゆがふ館が大好きだったので、まさかこの場所で消しゴムはんこのワークショップができるとは
思わなかった。嬉しかったなー

ゆがふ館。

して、到着してすぐに牛筋カレーを頂いた。美味しかった
御馳走様でした♪
担当の牛尾さんはこの日にお会いするのは二回目なのに、何か前から友達だったかのよう
とってもリラックスできました


沢山の参加者の方達とはんこ彫りを楽しめました。
参加者の方の作品の一部↓



皆さん使い慣れない彫刻刀や消しゴムに戸惑いながら、頑張って彫りたいものを彫り上げました
ステキでしょ〜♪
殆どの方が初心者でしたが、「これハマるわね〜〜!」「楽しい!」「もっと彫りたい!」との声を聞けて、
感無量でございました
参加して頂いた島のおじぃやおばぁから「先生〜、ここはどうやって彫ればいいんですか?」「先生、できました!」などなど、
人生の先生に”先生”って呼ばれて、何だか恐縮でした。。
「彫刻刀を持ったのなんて何十年振りかしら〜♪」って懐かしんでおられて、学生の頃を思い出してたみたいです。
島の方、移住者の方、旅行者の方々に参加して頂いて、はんこを彫りながらお話なんかもできて、
とっても楽しかったです。
こんなステキな機会が巡ってきた事に感謝してます。
スタッフの皆さん、ありがとうございました
これを機会にもっと竹富島とも繋がっていきたい、そう思ってます。
毎月20日に行われる竹富島の「庭の日」。
そこではまだ出店数は少ないけど、島の素材を使った工芸品なども売られております。
とってもステキなんだ。。。♪
続く♪
← 一日一回ポチッとね♪
さて、今日は定休日。昨日行けなかった「やきもの祭り」に行ってきます。
そして制作だ

今日も良いお天気だ

え〜、昨日は竹富島のNPO法人たきどぅんさんが主催する「庭の日」というイベントの中の「おはなし会」を担当しました。
今回はみんなで楽しく年賀状用のはんこを作ろう♪というテーマで、講師として行って来たのです。


場所は竹富島ビジターセンターゆがふ館。
私はゆがふ館が大好きだったので、まさかこの場所で消しゴムはんこのワークショップができるとは
思わなかった。嬉しかったなー


ゆがふ館。

して、到着してすぐに牛筋カレーを頂いた。美味しかった

担当の牛尾さんはこの日にお会いするのは二回目なのに、何か前から友達だったかのよう

とってもリラックスできました



沢山の参加者の方達とはんこ彫りを楽しめました。
参加者の方の作品の一部↓



皆さん使い慣れない彫刻刀や消しゴムに戸惑いながら、頑張って彫りたいものを彫り上げました

ステキでしょ〜♪
殆どの方が初心者でしたが、「これハマるわね〜〜!」「楽しい!」「もっと彫りたい!」との声を聞けて、
感無量でございました

参加して頂いた島のおじぃやおばぁから「先生〜、ここはどうやって彫ればいいんですか?」「先生、できました!」などなど、
人生の先生に”先生”って呼ばれて、何だか恐縮でした。。

「彫刻刀を持ったのなんて何十年振りかしら〜♪」って懐かしんでおられて、学生の頃を思い出してたみたいです。
島の方、移住者の方、旅行者の方々に参加して頂いて、はんこを彫りながらお話なんかもできて、
とっても楽しかったです。
こんなステキな機会が巡ってきた事に感謝してます。
スタッフの皆さん、ありがとうございました

これを機会にもっと竹富島とも繋がっていきたい、そう思ってます。
毎月20日に行われる竹富島の「庭の日」。
そこではまだ出店数は少ないけど、島の素材を使った工芸品なども売られております。
とってもステキなんだ。。。♪
続く♪

さて、今日は定休日。昨日行けなかった「やきもの祭り」に行ってきます。
そして制作だ

Posted by 楽種工房 kiyo at 10:13│Comments(2)
│楽種ワークショップ&はんこ教室
◆ この記事へのコメント
お疲れ様でした
住民と旅行者が一緒に楽しめるなんて、あんまりない環境ですよね♪
想像するだけで楽しそうです
島ならではでしょうか
参加者のみなさん一点集中!
たこさんかわい~
踊ってますよ!!
最近では年賀状も出さない人、もしくは印刷済みの物を使う人が増えてるような気がしますが、あれは大事だと思います
しかもこんな手づくりなら絶対にほしい!
私の身内もせっせとハンコで年賀状作っとりました(^u^)
ハンコを通じて島の人達とつながれるなんてうらやましいです~♬
今後も島との交流はじめ、楽種工房さんの活動楽しみにしてます
住民と旅行者が一緒に楽しめるなんて、あんまりない環境ですよね♪
想像するだけで楽しそうです
島ならではでしょうか
参加者のみなさん一点集中!
たこさんかわい~
踊ってますよ!!
最近では年賀状も出さない人、もしくは印刷済みの物を使う人が増えてるような気がしますが、あれは大事だと思います
しかもこんな手づくりなら絶対にほしい!
私の身内もせっせとハンコで年賀状作っとりました(^u^)
ハンコを通じて島の人達とつながれるなんてうらやましいです~♬
今後も島との交流はじめ、楽種工房さんの活動楽しみにしてます
Posted by chaparrita
at 2010年11月22日 13:12

☆chaparritaさん☆
ブエナス タルデス!
沖縄でスペイン語で挨拶してるのは、私とchaparritaさんくらいですよね(笑)
もう挨拶だけはバッチリ覚えました♪
ワークショップ、楽しかったです。
おじぃもおばぁも細かい作業だから大丈夫かな。。。。と思ってましたが、根気強く最後まで仕上げて、
「もっと彫りたい!」と消しゴムはんこの世界を楽しんでおりました。
若い世代の方もムキムキ彫ってました。夢中になるんですよね〜〜
手づくりの年賀状はプリンターで印刷されたものより絶対に嬉しいですよね!心が伝わります。
時間が無いとなかなかできないけどねぇ。。。。
消しゴムはんこで離島の方達と繋がれるなんて
思いもよりませんでしたが、
自分の得意な分野で繋がっていける事って楽しいし嬉しいですね。
クセになりそうです(笑)
「離島出張致します」って看板出そうかな〜♪
chaparritaさんも消しゴムはんこ、メチャうまいじゃないですか!
今度お店に行ったら見せてください。
私もメキシコ、レスラーはんこ彫ってみます♪
二人でマニアックなの彫り合って見せ合いましょうよ〜(笑)
ブエナス タルデス!
沖縄でスペイン語で挨拶してるのは、私とchaparritaさんくらいですよね(笑)
もう挨拶だけはバッチリ覚えました♪
ワークショップ、楽しかったです。
おじぃもおばぁも細かい作業だから大丈夫かな。。。。と思ってましたが、根気強く最後まで仕上げて、
「もっと彫りたい!」と消しゴムはんこの世界を楽しんでおりました。
若い世代の方もムキムキ彫ってました。夢中になるんですよね〜〜
手づくりの年賀状はプリンターで印刷されたものより絶対に嬉しいですよね!心が伝わります。
時間が無いとなかなかできないけどねぇ。。。。
消しゴムはんこで離島の方達と繋がれるなんて
思いもよりませんでしたが、
自分の得意な分野で繋がっていける事って楽しいし嬉しいですね。
クセになりそうです(笑)
「離島出張致します」って看板出そうかな〜♪
chaparritaさんも消しゴムはんこ、メチャうまいじゃないですか!
今度お店に行ったら見せてください。
私もメキシコ、レスラーはんこ彫ってみます♪
二人でマニアックなの彫り合って見せ合いましょうよ〜(笑)
Posted by 楽種工房 kiyo
at 2010年11月22日 13:38
