てぃーだブログ › 消しゴムはんこ&おもろ雑貨 楽種工房 › 石垣島 › 石垣島ドライブ〜 その1

石垣島ドライブ〜 その1

2010年07月10日

こんにちは。

プチ与那国島旅行から帰って来て、「あ〜、もう夏休みは終わったな〜」なんて思っていたけど、

東京から来たお友達のくりちゃんにとってはまだ終わってないわけで、そうだ、そうだ!

石垣島の良い所も沢山見せてあげなきゃね〜と思い石垣島ドライブへ♪


まずは白保でシュノーケリング。一回見事な青サンゴを見たかった♪

石垣島ドライブ〜 その1

石垣島ドライブ〜 その1

有料だしさー、何年間も悩んでたんだけど、この機会にと思ってフンパツしましたぶーん

が、しかし引き潮。。。。。海水も濁ってて、今イチでした。。。。とほ。


しかし青サンゴは見事でしたねー!ニモちゃんも沢山いたねー♪可愛かったさ。

実は青サンゴって青くないんだよ。周りは白くてポキッって割ると中が青いの。

ラピスラズリみたいに。


う〜〜ん、悔しいのでもう一度いつかチャレンジしたいな。

スタッフの方達は皆親切でしたよー♪ありがとうございましたー。



そしてその足で北部へ向かい。。。。

石垣島ドライブ〜 その1

伊原間のにゃん♪に会いに行ったけど。。。。

石垣島ドライブ〜 その1

「なっなんかでかくて。。気持ち悪いがーん」 くりちゃんタラ~

そっそうか、気持ち悪いのか。。私は平気だけどね、人それぞれ色んな感じ方があるのね。

途中お友達のなっちゃん家に寄って、それから糸数商店でパイン送って。。

そうだ!太郎窯さんに寄ってみよ〜♪ってなわけで行って来た。

そしてTAROさんご夫妻としばらく楽しいゆんたくをして、北のアジトの侵入許可を得てきましたパー


いやいや、すごいんだこれが。。。。♪


つづく♪

あっ、今日はこの前掲載された新聞のコラムを見て来てくれたお客様が2名も♪ありがとうございま〜す!!



石垣島ドライブ〜 その1 ← 一日一回ポチッとね♪







同じカテゴリー(石垣島)の記事
2013豊年祭
2013豊年祭(2013-07-28 22:49)

再び南ぬ島空港へ
再び南ぬ島空港へ(2013-03-21 11:15)

南ぬ島空港へ
南ぬ島空港へ(2013-03-19 22:33)

てづくり市
てづくり市(2012-11-25 00:15)

観て来たよー
観て来たよー(2012-10-21 20:59)


Posted by 楽種工房 kiyo at 17:18│Comments(4)石垣島
◆ この記事へのコメント
実は明石海岸にもアオサンゴがあるんですよ。規模は小さいけど。
岸から近くて見やすいらしいんですが、今回も行けなかった...。
(場所も知ってるのに)

あと、滞在中に太朗窯さんとこにも行ってきました。
朝8時半過ぎ(爆)
で、北のアジト建設中でお留守でしたが、ギャラリーを見せていただき
(一応OPENとあった)お留守番のお子さんが「お父さんがいないと売れ
ない...」と言っているのに、女友達は自分で会計をし代金を渡し、作品
を包んで満足して帰って行きました。

TAROさんありがとうございました!
私はあと2泊するので、あとで買いに来ようと思っていたのに、
すっかり忘れてしまいました...。
結構明石に泊まっているのに、なぜか太朗窯さんに初めて行ったし、
またもや買いそびれるという...

あ、一度朝の散歩中にお会いしたことがあったなぁ。(犬連れてた)
今回は朝の散歩で、れんがら屋さんの犬に吠えられたわ(爆)

そうそう、糸数商店からパイン送ったら、ゆうパックの伝票に記入
したのに、佐川急便で届いてました!ゆうパック無茶苦茶混乱して
遅れてたから、配慮してくれたようでありがたかったです。
糸数商店ますます好きになりました!

あら、楽種工房のこと何も書かずにすみません...
Posted by こーらる at 2010年07月10日 20:58
☆こーらるさん☆
明石海岸にもあるの??教えてぇ〜〜!
って、それこそTAROさんに聞けばわかるか。

朝8時30分に行ったの?(笑)
無人販売状態だね〜
でもお金置いていくの、まぁよくあるよ。

糸数商店さん、久しぶりに行ったらお土産屋さんに変わっていて
ビックリしたわ。
味噌入りラー油を買って来たけど、これまた絶品!600円でした。

って、楽種工房の事も少しは書けーっ!!(笑)
Posted by 楽種工房 kiyo at 2010年07月11日 11:48
え〜と、3年振りで見た楽種工房のkiyoさんは、以前に増して
綺麗になっていたので、びっくりしました!(マジで)
石垣島のてぃーだで『人間光合成』をしてパワーアップされた
のではないかと!!!

小さいお店だけど、手作りの作品で埋められてほんわかとした
雰囲気で居心地もよく、あちこち目がいってしまい気がつくと
いろいろと手に取って購入していました。
ぬるい水でもてなしてくれる約束だったのに、冷たいさんぴん
茶が出て来た時には、そのやさしさに心の中で涙しました。

ピンクの楽種くんTシャツも欲しかったけど、おっさん(自称)が
着るのにはちょっと勇気がいるので、グレーのにしました。
あ〜オレ何書いてるんだろ。なんか変な文章...

味噌入りラー油は糸数商店好きの私は見逃しませんでしたよ!
でも『さだおばぁの味噌入りラー油』の裏のラベルには、
製造者 黒島富士子とありました(笑)
一緒に2本買った豚三昧肉入り油味噌(太い瓶1本500円)には、
糸数 定とありましたが。

糸数商店とコラボTシャツ作ったら、必ず買います(爆)
Posted by こーらる at 2010年07月11日 22:52
☆こーらるさん☆
またまた口がうまいんだから〜こーらるさん♪
そんなん褒められたら、次ぎはビール出すしかないじゃーん(笑)

して、糸数の味噌入りラー油、おばぁが造ってるんじゃないのかー。
でも美味しいからOK!


糸数とのコラボT???
ある意味作りたい(笑)
Posted by 楽種工房 kiyo at 2010年07月12日 02:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。