偶然アンガマ

2011年08月13日

ブエナス タルデスパー

今日は曇りな石垣島。。

太陽のキツい日差しが無いだけで身体が楽。

たまにはいいわぃ。


昨日は久しぶりにDVDでも借りて来よ〜なんて思って

スクーターで出かけて行った。

すると帰り道、ほんまやさんの前で偶然アンガマ御一行様がいらっしゃるではないですか!

ラッキーキラキラ 

スクーターを止めて、一年ぶりのアンガマを鑑賞させて頂いた。

偶然アンガマ 

画像悪いね。。携帯で撮ったけど。。


今日は明石のエイサーは行けなくなちゃったので、

またご近所でアンガマを観に行きたいと思います。

私の後ろに立ってた観光客の方が「すげえ〜〜!!何?何これ??」と驚いてました。

私は見慣れちゃったけど、笠かぶってサングラスして顔を隠して踊りまくる

アンガマーの子孫(ファーマー)たちにビックリしてるようだった。

私も始め見た時驚いたもんなー


今日はちゃんとデジカメ持って行こう!



して、できたどー♪↓

偶然アンガマ

偶然アンガマ

何とか一発で彫りあげた。ふぅ。。ぶーん

後は細かい修正をして取っ手を付けて出来上がり。

ヨカッタ。。。。ホッ♪

今日はビール呑んじゃおーかなーチョキ


そうそう、昨日借りた原作が村上春樹の「ノルウェーの森」。

10年位前に上巻だけ読んで下巻は読んでなかったし、こういう内容だったっけ。。。

すっかり忘れてました。

1967年〜1970年代の話。時代が良く出てるんだよ、髪型とか服装とか

体操着とかとか。

丁度村上春樹が学生だった頃なんじゃないかな。。。時代背景は。

キュン♪としたりギュ〜っとしたり、色んな胸の痛みを感じる映画でした。

ちょっと重たい内容ではあるけど、その割には嫌な後味が無い。

松山君いいですね。( ̄∀ ̄)イヒッ♪ 

偶然アンガマ

ビートルズの曲も久しぶりに聞いたわ。

しかし意味深な歌詞だ。。



偶然アンガマ ← 一日一回ポチッとね♪



同じカテゴリー(石垣島)の記事
2013豊年祭
2013豊年祭(2013-07-28 22:49)

再び南ぬ島空港へ
再び南ぬ島空港へ(2013-03-21 11:15)

南ぬ島空港へ
南ぬ島空港へ(2013-03-19 22:33)

てづくり市
てづくり市(2012-11-25 00:15)

観て来たよー
観て来たよー(2012-10-21 20:59)


Posted by 楽種工房 kiyo at 17:44│Comments(4)石垣島
◆ この記事へのコメント
偶然アンガマって、島らしいネタだこと♪
我が家はお盆と言ってもお墓参りくらいで何も無いよ。
子どもの頃は盆踊りに行ってたけどね~
何周か踊るとアイス貰えたな~(楽しかった♪)

して、ノルウェイの森借りてきたのか~。
私も見たいと思ってた~(そのうち借りてこよ)
予告だけでも昭和の香りがプンプンしてた!
マツケンは演技が好き。
普段、青森なまりを直さず使ってるのもいい。

ほなね~
Posted by shioppe at 2011年08月14日 08:17
☆shioppeさん☆
次の日もアンガマ観れたよ。今日UPします。
でも昨日のイタシキバラは観れなかったけど。
盆と正月と豊年祭は盛り上がります。

して、松山君は青森の人だったのか。
テレビ無いからなまりとかよく分らん。。。
でも青森なまりはホンワカだよね。知り合いに居たから。

ちょっと。。ってか、大分重たい内容ではあるけど、
村上春樹のクールな表現力で後味は悪く無いように仕上がっていたけど、やっぱ本の方がいいかもしれないな。
図書館でもう一度借りて読んでみよ。

でも映画も観てみて。昭和な感じが出ててノスタルジックよ。
ってか、「昭和」自体がもうそんな事になってるんだね。

まぁ自分の歳を考えれば納得ですが。
Posted by 楽種工房 kiyo at 2011年08月15日 08:39
昨日、「おおきなかぶ、むずかしいアボカド 村上ラヂオ2」読んでました(笑)
「ノルウェイの森」もうDVD見れるんですね。
結局、映画館に行けずに終わったので・・・・さっそく借りに行こう♪

イメージとか、言葉ではない微妙なニュアンスとか、なかなか映画で表現にするには難しいシーンも多い気がします。
「春樹ワールド」が、どう、表現されているか楽しみです。
Posted by aicoro at 2011年08月15日 13:33
☆aicoro ちゃん☆
本をちゃんと読んでないまま映画観たけど、多分本の方がいいと思うわ。
でも映画ならではの部分もあると思うので、是非観てから感想聞かせてねー!

ああ、ゆっくり本でも読みたいけどどんどん忙しくなってます。。。
Posted by 楽種工房 kiyo楽種工房 kiyo at 2011年08月15日 14:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。