てぃーだブログ › 消しゴムはんこ&おもろ雑貨 楽種工房 › 石垣島 › きいやま農園ライブ

きいやま農園ライブ

2012年07月03日

ブエナス タルデスパー

今日も暑いし。。。晴れ

連日大猛暑で食欲減退。

いよいよ素麺が主食になる季節になってきた。

さて、「うたの日コンサート」の翌日はきいやま農園ライブ。

この日はこぐまパンのやよいちゃんと一緒に行って来た。

きいやま農園ライブ

きいやま農園ライブ

サプライズゲストは夏川りみさん

きいやま農園ライブ

iora(アイオラ)さん、めちゃんこカッコ良かったーラブ

きいやま農園ライブ

フラも素晴らしかった

きいやま農園ライブ

知久君ラブ

きいやま農園ライブ

きいやま農園ライブ

きいやま農園ライブ

きいやま農園ライブ

もっと沢山のアーティストの方がいたのですが、

私、暑くてしばしハウスの木陰でダウン。。。保冷剤を頭に敷いて寝てました。

いやいや、暑かったけど楽しかったなー♪

きいやま商店はやっぱ最高だねー

そして知久君は相変わらずシュールでかわいい( ̄∀ ̄)イヒッ♪歌もよかったな〜♪

見る?チラッ。。。




きいやま農園ライブ

歌い終わってビールを飲みまくっていた知久君と。


きいやま農園ライブの何がいいって、出演者の方とメチャ近い。

うわっ隣にいるっ!みたいな。

アットホームでいいライブだったけど、とにかく暑過ぎる。。。

お願い、来年は17時くらいからにして。。。(涙)



終わったのは夜の9時過ぎてたかな、二日連続の野外ライブで

もうヘロヘロ状態だったので。。。。

夕飯は高さんのお店へ。

きいやま農園ライブ  まずはビール。


きいやま農園ライブ

↑「いつものお願いしま〜す」と言うだけで出て来るようになりましたパー

どんだけあんかけソバが好きやねん!って話ですが。

美味しかったー♪

家に帰ってシャワーしてベッドに倒れ込み。。。。。。眠る

これから夏が始まるっつーのに、こんなに飛ばして大丈夫なのかアタシ。汗

今週は親友が6年ぶりくらいに来島なので遊びまくるんですけどね( ̄ー+ ̄)ニヤリ

今日から体力温存。。。。。


さて、制作も頑張らないと。


きいやま農園ライブ ← 一日一回ポチッとね♪



同じカテゴリー(石垣島)の記事
2013豊年祭
2013豊年祭(2013-07-28 22:49)

再び南ぬ島空港へ
再び南ぬ島空港へ(2013-03-21 11:15)

南ぬ島空港へ
南ぬ島空港へ(2013-03-19 22:33)

てづくり市
てづくり市(2012-11-25 00:15)

観て来たよー
観て来たよー(2012-10-21 20:59)


Posted by 楽種工房 kiyo at 12:17│Comments(4)石垣島
◆ この記事へのコメント
きいやま農園ライブ、楽しかったね♪

暑さにも負けず(途中負けていたけど)、7時間よく頑張りましたぁ。

いい音楽沢山聞けて満足です。

来年もまた行こうね~。
Posted by koguma at 2012年07月03日 18:36
 いいですねーライブの雰囲気が伝わってきますよ、一度そんな暑すぎるライブが見たいです。
Posted by ホシ at 2012年07月03日 21:17
あんこもの、アメリカ人の方にはどう思われるんでしょうね。
お寺のお祭りには日系の方が多く来られていたように思いました。日系2世とかになるともう言葉は英語だけだったりするんですけど、食べ物は家庭の中で引き継がれていくんでしょうね。ミニうどんの屋台とかもあって人気でした。私と一緒に大判焼きの列に並んだ友達もお母さんが日本人なので、大判焼きやあんこになじみがあったのだと思います。

アメリカ人は食べ物が黒いっていうのには違和感があって昔は海苔なんかもだめだったっていう話はどこかで聞いたことあるんですけど、私は個人的には聞いたことはないです。日本料理のお店も増えてきて慣れてきたんでしょうかね~。お寿司も好きな人多いし。(梅干はだめだ~という話は何人かのアメリカ人から聞きました 笑)。
Posted by ノンノン at 2012年07月03日 22:13
☆kogumaちゃん☆

いやー、楽しかったね♪
しかし暑かった、長かった!
日傘があって大分助かりました。

来年は敷物と日傘を持って行かないとですな。

☆ホシさん☆

いやいや、楽しかったけどハンパない暑さですよ。
帰ってきて倒れ込みました。
アットホームで素敵なライブでした。


☆ノンノンさん☆

確かに沖縄から海外に移住した人達も沖縄の食文化は受け継がれていて、お孫さんとかも違和感なく沖縄料理を食べていたな。

黒いものは、そうか、寿司の海苔だって黒いしね、
日本食ブームでもあるし、今は違和感無いのかも。
梅干しもだけど、納豆も苦手な方多かったなー
Posted by 楽種工房 kiyo at 2012年07月03日 22:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。